【編集部オススメ!】和装が似合う結婚式場4選(東京・鎌倉)

結婚式では日本人らしく和装をと考えている人も多いはず。職人の丁寧な技術や日本独特の色使いが魅力の和装は、逆に新鮮さを感じられると改めて人気が高まっています。 ただ、普段接する機会の少ない「和装」はどんな結婚式場に合うのかイメージが湧かないですよね。 この記事では、元ウエディングプランナーのトキハナスタッフが、丁寧に現場を取材したからこそ言える「和装が似合う結婚式場」を厳選して5会場紹介します。(文:立澤菜月)

この記事をシェアする

1.結婚式の和装3つの特徴

日本ならではの美しい伝統スタイルこそが和装です。
品を感じる優美な姿に憧れている方もきっと多いでしょう。
いま改めて注目が集まっている和装ですが、なかなか馴染みがないので分からないこともたくさんありますよね。

元々は神社や仏前での結婚式で着用されていましたが、いまは神殿のある専門式場やホテル、ゲストハウスでも和装を選ぶことができます。

また、挙式はチャペルで行った後に披露宴のお色直しで和装を選ぶという人も多くいます。

様々なスタイルで着用できる和装には、大きく3つの特徴と種類があります。

1-1.白無垢

和装と聞いてまず「白無垢」をイメージされる方が多いと思います。

白無垢は、その名の通り白一色で織り上げられた衣装です。
結婚式の花嫁だけが着ることを許されている和装で、一番格式の高い婚礼衣装としても知られています。

一番外側に羽織る打掛、その下に着る掛下から羽織の生地や刺繍、帯や草履などの小物に至るまで

すべて白で統一されるのが基本のスタイルです。

同じ白でも「純白」から「温かみのある白」まで、繊細な色の違いが楽しめるのが白無垢の魅力です。

白一色の白無垢は、職人の高度な技術が必要なので、ごまかしがきかない衣装です。
だからこそ格式高く、品と優雅さを感じられる和装スタイルです。

最近では下に着る掛下を色付きにしたり、小物に色を取り入れたりと

「白無垢にカラーを足したコーディネート」もモダンなスタイルとして人気です。

出典: ホテル雅叙園東京

1-2.色打掛

白無垢とはガラッと変わり、色鮮やかで華やかさが印象的な和装が「色打掛」です。

色打掛は、掛下と呼ばれる着物の上に「打掛」を羽織った衣装です。
白無垢以外の打掛は、すべて色打掛と呼ばれています。

色鮮やかで大胆な目を惹く色打掛が多いですが、繊細な柄や色使いなどバリエーションも豊富です。

また、色打掛も白無垢とほぼ同格の格式高い婚礼衣装とされています。
色打掛には豪華絢爛な色を用いた和装が多いですが、白無垢と同じく挙式での着用も可能です。

人気のスタイルは、前撮りやお色直しで色打掛を選ぶスタイルです。
色打掛はとても豪華で華やかな雰囲気を持っているので、きらびやかな会場でも映える和装として人気です。

バリエーションが豊富な色打掛は、普段和装に触れることのない人でも色や柄などの見た目で違いが分かりやすく、選びやすい和装です。

出典: ホテル椿山荘東京

1-3.引き振袖(本振袖・大振袖)

一般的な振袖よりも袖が長く、裾にふき綿が入った優美な和装が「引き振袖」です。

振袖を腰の部分で折って丈を調整する「おはしょり」を作らず、そのままの丈で着用したものが引き振袖で、本振袖や大振袖とも呼ばれます。

引振袖のなかでも黒色のものは「黒引き振袖」と呼ばれ、元々は挙式に着用できる振袖は黒引き振袖のみでした。

現在では黒地だけでなく、白地や色打掛同様に色鮮やかなバリエーションも多く、華やかな印象を与えることができます。
小物使いや帯の豪華さなど、コーディネートでオリジナリティを出すことができるのも魅力です。

前撮りやお色直しで引き振袖を選ばれる人も多く、その名の通り裾を引きずって地面に広がる裾のシルエットが素敵です。

また、白無垢や色打掛は掛下の上から着物を羽織っているので、重くて動きづらいという難点もありますが、引き振袖は比較的軽い和装なので着物が苦手という人にもおすすめです。

出典: クラシカ表参道

2.和装のヘアスタイル

和装のヘアスタイルには、大きく3種類あります。そのヘアスタイルとヘアアイテムを組み合わせていくことで、自分にぴったりのヘアスタイルが完成します。

それぞれの特徴を解説していきます。

2-1.文金高島田

昔からの伝統的な髪型として知られているのが「文金高島田(ぶんきんたかしまだ)」という日本髪です。

江戸時代に未婚女性のあいだで流行した「島田髷(しまだまげ)」という髪型があり、そのなかでもっとも格が高いものが「文金高島田」でした。

和装ならではのヘアスタイルとして、いまでも人気のヘアスタイルです。
このスタイルのボリュームを地毛で結うのはとても大変なので、現在はかつらを選ぶ方がほとんどです。

まげの位置が高く華やかな印象を与えてくれるため、和装と合わせるとよりいっそう格式高いイメージになります。

2-2.新日本髪

地毛で結い、髪型や髪飾りを自由にアレンジした日本髪が「新日本髪」です。

髪の高さを変えたり、ヘアアイテムを花や髪飾りにしたりと自由なアレンジを楽しむことができるのも魅力です。

新日本髪には髪の長さとボリュームが必要となるので、誰でもできるヘアスタイルではありませんが、地毛で結うスタイルなのでかつらよりも自然に仕上がります。

和装のヘアスタイルでは、ナチュラルなイメージにすることができます。

2-3.洋髪

最近の定番スタイルが、和装に「洋髪」を合わせるヘアスタイルです。

洋風のアップヘアに和風の髪飾りや造花・生花をつけて華やかな印象にしたり、シニヨンスタイルで洋風ミックスなテイストにしたりとコーディネートは自由自在です。
カジュアルな和婚にしたいという人にも人気のヘアスタイルです。

洋髪スタイルの場合、合わせるヘアアクセサリーやアイテムによって大きく印象が変わるので、

テーマやコンセプトに沿って決めていくのがおすすめです。

2-4.和装のヘアアイテム

『綿帽子』
日本髪の上から被る白い袋状の帽子が「綿帽子」と呼ばれています。
基本的に白無垢に合わせるヘアアイテムです。
最近では、白無垢にあえて色のある綿帽子を合わせるスタイルも増えています。

『角隠し』
日本髪に合わせる白い布のことを「角隠し」と言います。
白無垢・色打掛・引き振袖などあらゆる和装に合わせることができるヘアアイテムです。

『簪(かんざし)』『笄(こうがい)』
和装に合わせる髪飾りが「簪(かんざし)」と「笄(こうがい)」です。
もともと簪は束ねた髪を固定するためのもの、笄は髷を束ねるために使われていました。
日本髪と合わせることでより華やかなスタイルを作り出してくれます。

3.プロが選ぶ!和装が似合う結婚式場

日本ならではの美しい衣装として、再注目されているのが和装です。
ウエディングドレスに比べて選ぶ人も少ないからこそ、特別な日のスタイルとして和装が着たいという人も多いです。

和装に触れる機会がなかったり、和装の結婚式にゲストとして呼ばれることが少ないこともあり、和装にはどんな結婚式場を選んだらいいのかわからないですよね。

特に東京をはじめ首都圏にはたくさんの結婚式場があるので、そのなかから和装にぴったりの会場をどうやって選べばいいのか困っているという方も多いのではないでしょうか。

トキハナでは元ウエディングプランナーのスタッフが、結婚式のプロならではの視点で和装が似合う結婚式場を調べてきました!

そのなかからトキハナが「本当にオススメできる!」と確信した結婚式場を厳選して4会場紹介します。

3-1.ホテル雅叙園東京(目黒)

日本で初めての総合結婚式場として、目黒の地で伝統と歴史を刻み続ける会場が「ホテル雅叙園東京」。

日本初の総合式場からリブランドした色鮮やかで雅な空間が特徴のホテルです。
和装ウエディングといえばまず名前の上がるホテルで、圧倒的な人気と信頼感があります。

ホテル雅叙園東京は、結婚式場の歴史もあるのでしっかりとしたサポートと親子三代にわたって通ずる安心感が人気の理由です。

どこを切り取っても和装が絵になり、「東洋一の美術の殿堂」「昭和の竜宮城」と謳われるほどです。
館内は縁起の良い絢爛豪華な装飾美で埋め尽くされ、お二人の門出を祝す晴れの日にふさわしい華やかな空間です。

鮮やかで彩り豊かな会場は和装にぴったりですが、ホテル雅叙園東京で式を挙げた新郎新婦のなかで和装ウエディングの割合はなんと85%!

これほど和装の人気が高いため、スタッフは常に和装に対する勉強会を行ない知識を深め、より魅力を感じてもらえる提案をできるようにしているそうです。

安心して和装を身につけられるのは、ホテル雅叙園東京ならではです。
色鮮やかで雅な空間での和装ウエディングは、老若男女から愛されるスタイルです。

ホテル雅叙園東京の写真や取材記事はこちらから!

出典: ホテル雅叙園東京

3-2.ホテル椿山荘東京(江戸川橋)

60年以上の歴史と伝統があり、数々の結婚式に応えてきた実績のある会場が「ホテル椿山荘東京」。

「椿山荘」と一度は名前を聞いたことがあるという方も多いでしょう。
四季折々の表情を楽しめる広大な庭園が最大の見所で、ゆったりとした時の流れを感じさせる森のような庭園に和装姿がとてもよく映えます。

庭園での和装フォトは、色鮮やかな思い出を記念に残すことができること間違いなし。
季節によって表情が変わる美しい庭園なので、お好きな季節を選んでウエディングを挙げられるのも魅力です。

広大な庭園をはじめとする人気のフォトスポットがたくさんあり、ホテル椿山荘東京はプレ花嫁から絶大な人気を誇ります。
椿山荘での撮影に憧れて会場を決めたという人も多くいるそう。

ホテル椿山荘東京は、歴史と同時にトレンドのスタイルも取り入れた結婚式場です。
会場装花やソファ高砂、ロングテーブルなどトレンドのアレンジを効かせた和モダンな結婚式を叶えられます。

新郎新婦のお二人はもちろん、大切なゲストの方にも非日常を感じていただけるホテル椿山荘東京は、和装にぴったりの結婚式場です。

ホテル椿山荘東京の写真や取材記事はこちらから!

出典: ホテル椿山荘東京

3-3.東京大神宮マツヤサロン(飯田橋)

縁結びの神様に見守られ、厳かな和婚を挙げられる専門式場が「東京大神宮マツヤサロン」。

明治33年に当時の皇太子殿下ご成婚の御儀がご神前で行われたことを記念し、一般の人々に向けた神前結婚式を東京大神宮が創始しました。
「縁結びの神社」として幅広く知られており、結婚という場にふさわしいとても縁起のよい神社です。

東京大神宮での神前式は、伝統的な式次第で行われます。
格式高い神前式に漂う厳かな雰囲気は、普段味わうことのない心地よい緊張感を感じられます。

加賀百万石の旧前田侯爵邸の一部をそのまま移築した披露宴会場は、一歩そこに足を踏み入れれば、大名屋敷ならではの重厚感を体感できます。

季節に合わせた四季の懐石や伊勢の食材を贅沢に使用した伊勢懐石など、お二人の門出を祝福する料理も人気の一つです。
ゲストの思い出にも残る特別な料理は、なによりも一番のおもてなしです。

東京大神宮での挙式にマツヤサロンでの披露宴は、日本の伝統美を肌で感じられるまさに和装のための結婚式場です。

東京大神宮マツヤサロンの写真や取材記事はこちらから!

出典: 東京大神宮マツヤサロン

3-4.クラシカ表参道(表参道)

歴史ある景観と流行を発信する表参道に、京都の建築デザイナーが手がけた結婚式場が「クラシカ表参道」です。

「和モダン」というワードがぴったりのクラシカ表参道では、サウンドホールと呼ばれるチャペルで和装ウエディングを挙げることができます。

竹林のなかを思わせるチャペルのデザインは、まるで京都に小旅行しているかのような気持ちにしてくれます。

三方向から光が差し込む自然と陽光に包まれる空間は、ドレスも和装も美しく映えます。
まさに伝統とモダンの調和が上質な美しさを生み出してくれます。

パーティ会場は、バンブーガーデンとマグノリアルームと趣の異なる2種類。
どちらもオープンキッチン併設で、日本の美しいおもてなし料理を堪能できます。

日本の伝統とモダンなスタイルを感じられる上質空間は、様々な年代のゲストからも喜ばれる結婚式場です。

クラシカ表参道はドレスも映える人気会場ですが、和モダンな挙式にぴったり。
日本の伝統である和装を身にまとい、しきたりや形式にとらわれない新しいスタイルのウエディングを実現できます。

クラシカ表参道の写真や取材記事はこちらから!

出典: クラシカ表参道

4. まとめ|日本ならではの「和装」を堪能できる結婚式場を見つけましょう!

品を感じる優美な姿が美しい和装スタイル。

結婚式で和装を着るならば、より美しく見せてくれる伝統や格式、和の情緒がある結婚式場を選ぶことが大切ですよね。

今回はトキハナの結婚式のプロが、和装が似合う結婚式場を5会場ご紹介しました。

トキハナでは他にも、お二人の希望やイメージする結婚式にぴったりの結婚式場をご紹介することができます。
まずはトキハナの相談カウンターへいらしてください♪

トキハナでは、元ウエディングプランナーが結婚式場に独自の取材を行い、

結婚式のプロであるプランナーならではの信頼できる情報をストックしています。
ネットや口コミよりリアルな情報を知りたい方は、トキハナの相談カウンターを気軽にご利用くださいね!
▷トキハナ ブライダル相談会

***「LINEで相談」も気軽にご利用ください***
トキハナ の結婚式のプロにはLINEで相談することもできます。お仕事やプライベートの都合などでご来店が難しい方や、

海外や遠方にお住まいの方、とりあえず気になることを相談したいという方も、LINEで気軽にご相談ください。
LINEで相談する♪

出典: ホテル雅叙園東京

SPECIALスペシャル

大人のナチュラルウエディングが叶う無料試食イベント お得なクーポン!条件クリアでドレスが最大50%OFF

RANKING人気ランキング

CONTACT
お問い合わせ

式場のご紹介・見学予約代行・試着予約代行・お見積相談・予算シミュレーション・会場決定後もサポート

気軽にLINE相談(無料) オンライン相談予約(無料) 相談会一覧を見る
0120557504

営業時間 11:00-19:00|火曜日定休 (祝日を除く) 営業時間 11:00-19:00|火曜日定休(祝日を除く)

元プランナーに聞いてみる(無料)