結婚式のクライマックスで、花嫁の手紙に続く感動シーンとして欠かせない両親への記念品の贈呈。今までお世話になった両親には、とっておきのプレゼントで感謝の気持ちを伝えたいですよね。
両親に贈るものといえば従来は花束がメインでしたが、最近ではそれに加えて、二人の想いのこもったアイテムを渡す人が増えているんです。今回は、両親への記念品にぴったりのアイテムを詳しくご紹介します。
(文:marco)
目次
1.どうやって選んだらいいの?
両親に感謝の気持ちを伝えたい!けど選び方がわからない…という方は、こちらの項目を参考にしてみてください。
1-1.育ててもらったことへの感謝を伝えるもの
自分たちの誕生に関係するものを選ぶと、今までの歴史を振り返ることができるプレゼントになるでしょう。
1-2.実用的なもの・長期的に使えるもの
せっかく渡すなら、毎日でも何年でも使ってもらえるものがいい!という方は、こちらがオススメです。
1-3.思い出になる体験
プレゼントはモノだけではありません。
旅行や食事など、思い出になる時間も素敵なプレゼントになります。
2.実際にはどんなものが渡されている?
2-1. ウェイトドール_かわいらしく感謝を伝える記念品
見た目のかわいらしさと、ぬいぐるみに込められたメッセージに共感する新郎新婦も多い“ウェイトドール”。
そのメッセージとは、新郎と新婦が生まれた時の体重と同じ重さのぬいぐるみを両親に贈ることで、これまで育ててきてくれた感謝の気持ち、そしてこれからも変わらず両親の子どもであることを伝えるものです。
ウェイトドールを受け取った両親は、わが子が誕生した時のことを思い出し、また結婚式で見せる成長した姿にふれて、より感動してくれることでしょう。
もともとはウェイトベアが定番でしたが、最近では人気キャラクターのウェイトドールなど、その種類もさまざま。また、ドールよりも実用的なものを贈りたい!という場合は、出生時と同じ重さのお米を詰めた“体重米”という選択肢も。
2-2. 三連時計_三家族の繋がりを表現
これからもどうか、素敵な時を刻んでいってくださいねーーそんな両親への願いを込めて、結婚式の記念品で贈られることの多いのが時計。
最近では1枚の木の板から作られる、木目の繋がった三連時計を贈る人も増えています。3つの時計は両家と新郎新婦の3家族を表現していて、3つ合わせると一つの板になるため、離れて暮らしていても、家族の絆を感じられるデザインになっています。
時計の木目を繋ぎ合わせた姿は写真映えも抜群!また、ナチュラルな雰囲気なので、二人の新居や実家に飾りやすそうですよ。
2-3. オリジナル食器_世界で一つだけの記念品
普段使いしてもらいやすい記念品といえば、グラスやカップなどの食器類。
オリジナル食器は、形や色を二人で決めて一から手作りしたり、好みのデザインの器に両親の名前やメッセージをいれたりと、二人らしいアレンジが楽しめます。お揃いの夫婦茶碗や夫婦箸を贈るのも喜ばれそうですね。
食器を手作りする場合は、作成風景をぜひムービーや写真で撮影しておきましょう。結婚式当日、作っている様子を両親へのサンクスムービーとして流せば、より感謝の気持ちが伝えられますよ。
2-4. 感謝状_ありがとうのメッセージを形に
ありがとうの気持ちをわかりやすく伝えられる演出は、両親への感謝状です。手紙を読むのは少し恥ずかしい…という人も、感謝状であれば比較的取り入れやすいのでは?
両親への感謝状には、これまで育ててくれたことへの感謝の言葉を記すほか、幼い頃の写真や生まれてからの日数を入れるなど、二人のアイデア次第でおしゃれな作品を作ることができます。
形もさまざまで、家に飾れるフォトフレームタイプや、コンパクトで高級感のある台紙、フォトアルバムタイプなど、好みのデザインを選んでカスタマイズできるのが魅力です。
2-5. 旅行券や食事券_夫婦で過ごす時間をプレゼント
記念品としてモノを贈るのも素敵ですが、夫婦揃ってゆっくり過ごせる“時間”を贈るのもおすすめです。
今まで仕事や子どものお世話が中心で、自分の時間がゆっくり持てなかった両親に、子育てからの卒業旅行にもなる旅行券や、普段よりちょっと贅沢な食事をしてもらえる食事券です。
なお、旅行券や食事券を渡す時は、そのまま渡すのではなく目録にしたり、額やアルバムに入れるなどひと工夫して贈るのがポイント。チケットだけだと少し味気なく見えてしまいがちですが、アレンジを加えることであたたかみが増し、写真映えもぐっとアップしますよ。
3. まとめ|二人が両親に伝えたい想いをカタチにして
両親に贈る結婚式の記念品は、感謝の気持ちを形で贈ることができるアイテムです。種類や方法がたくさんあり迷ってしまいますが、二人が親御さんに伝えたい想いは他の誰とも同じではないはず。
どんなアイテムを選んだとしても、気持ちがこもっていればきっと喜んでもらえますよ。どんな記念品がいいか迷ったら、トキハナのオンラインプランナーが相談に乗るので気軽にご相談くださいね。