「結婚式に出席できない!」そんなときは電報を送ろう◎電報のマナー・例文特集

「結婚式に招待されたけど出席できない……」「招待はされていないけど、お祝いの気持ちを伝えたい!」そんなときに送る電報。大切な友人や職場関係の人への電報はマナーを守ったうえで、自分らしいスタイルでお祝いの気持ちを伝えたいですよね。
そこで、電報の送り方やマナー、メッセージ例、種類豊富な電報サービスなどをご紹介します。 (文:三島莉永)

この記事をシェアする

1. .電報を送るべきケース

結婚式に出席しない場合に送る電報。まず、具体的に電報を送るべきケースをご紹介しましょう。

♠結婚式に招待されたが出席できない場合
都合により結婚式に出席できない場合は、電報を送るのがマナー。新郎新婦との関係性(友人・親戚・同僚・上司etc)は関係ありません。出席できないとわかった時点で、早めに電報を送る準備を始めましょう。

♠結婚式や披露宴に招待されていない場合
結婚式や披露宴に招待されていない場合は、電報にてお祝いのメッセージを伝えましょう。

♠会社の同僚が結婚式を挙げる場合
同期の社員数名の連名で電報を送りましょう。

♠同じ会社の社員が結婚式を挙げるが、社長が出席できない場合
同じ会社に勤めている社員が結婚式を挙げるが、都合により社長が当日出席できない場合は、社長の名前で電報を送ります。一般的にこういった場合は、社長の秘書や総務部がお祝いのメッセージを手配しますが、社長からの一言を添えることができればより良いです◎

♠取引先の社長のご子息・ご令嬢が結婚式を挙げる場合
自分が勤めている会社の社長の名前で電報を送ります。前述にもある通り、一般的に社長の秘書や総務部がお祝いのメッセージを手配しますが、社長からの一言を添えることができればより良いです。

♠仕事上でお付き合いのある取引先の社員が結婚式を挙げる場合
社長もしくは部署長の名前で電報を送ります。お付き合いの程度や関係性によって送る人の名前が異なりますので、注意が必要です。

結婚式の電報

2. 電報の送り方

次に、電報の送り方と、電報を送るタイミングについて解説します。「電報サービスを始めて利用する」という方は、以下の手順に沿って準備を進めてみてくださいね。

①結婚式場の定休日などを確認する
電報は結婚式の披露宴会場宛に送ります。電報を送るタイミングは、披露宴前日か2~3日前までには電報が届くよう手配しましょう。

祝日や会場の定休日に電報が届いてしまうと受け取りに時間がかかってしまうため、まずは結婚式場の営業日・営業時間を確認しましょう。

②メッセージを考える
電報に記載するメッセージを事前に考えておきましょう。新郎新婦と親しい友人関係であれば、思い出のエピソードなどを添えてもいいかもしれませんね♪

具体的なメッセージ例は「5.お祝いのメッセージ例」を参考にしてみてください。

③電報サービスに申し込む
電話やネットから、電報サービスに申し込みましょう。ぬいぐるみやプレゼント付きの電報など、種類豊富なサービスを取り揃えていますので、いくつか候補を挙げてから選ぶとよいでしょう。

「6.様々な電報サービス」にて具体的例をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

結婚式の電報

3. 結婚式で送る電報のマナー・宛名の書き方

続いて、電報を送る際のマナーや、宛名・送り先の書き方について見ていきましょう。

<宛名>
✔宛名は新郎新婦の名前を書く
新郎新婦との関係性によっては、どちらか一方のみの宛名になっても問題ありません。

✔新婦の名前は旧姓を当てる
一般的には、宛名の新婦の名前は旧姓を当てます。気になる人は、事前にどちらを使用するべきか確認しておくとよいでしょう。

<送り先>
✔結婚式場宛に送る
披露宴前日か2~3日前までには電報が届くように、結婚式場に送ります。住所や定休日などの確認を忘れずに!

<書き方マナー>
✔忌み言葉・重ね言葉は使わない
「忌み言葉」は別れを、「重ね言葉」は再婚を連想させるため使用しないように気を付けましょう。
【忌み言葉例】別れる、離れる、終わる、切る、壊れる、捨てる、逃げる、泣く、悲しむ、薄い、浅い……etc
【重ね言葉例】ますます、たびたび、かさねがさね、くれぐれも、再び、再度、いろいろ、繰り返し、皆々様……etc

✔句読点(「、」や「。」など)は打ちません
「幸せが途切れないように」という意味から、結婚式のメッセージには句読点を打たないのが礼儀。メッセージを添える場合は、句読点の代わりに区切りのいいところで改行して、読みやすい文章を心掛けましょう。

結婚式の電報

4. お祝いのメッセージ例

電報にはお祝いの気持ちを込めたメッセージを添えましょう。ただし、メッセージは新郎新婦との間柄や状況によって言葉づかいなどが異なるので注意!

「何を書けばいいのかわからない」という方は、以下のメッセージ例を参考にしてみてください。

【メッセージ例】
♠友人・親戚の場合
*結婚おめでとう!せっかくの晴れ姿が見られなくて残念です
 これからは二人で笑顔が溢れる家庭を築いてください
 末永くお幸せに!

*ご結婚おめでとう これからもずっと仲のいい二人でいてね!
 おじいちゃんおばあちゃんになっても、二人ならきっとラブラブでいられるよ

*学生時代から仲のよかったベストカップルがついにゴールインだね
 本当におめでとう!いつまでもお幸せに!

*結婚おめでとう!お二人は自分にとって理想のカップルです
 いつまでも恋人同士のような二人でいてください

*小さいころから一緒にいた●●(新婦)が結婚するなんて自分のことのように嬉しいです
 心からご結婚おめでとう
 落ち着いたら新居に遊びに行かせてね!

親しい友人であれば、少々くだけた言葉づかいでもOK!

♠目上の方の場合
*ご結婚おめでとうございます
 お二人の輝かしい門出を祝し今後のご多幸をお祈り申し上げます

*華燭の典を祝しますとともにお二人のご多幸とご発展をお祈り申し上げます

*お二人の前途を祝し末永いご多幸とご家族の皆様方のご隆盛をお祈りいたします

*ご結婚おめでとうございます
 お二人の輝かしい門出を祝し今後のご多幸をお祈りします

*ご結婚心よりご祝福申し上げます
 笑顔の溢れる温かいご家庭をお築きになられますようお祈りいたします

目上の方に送る場合は、失礼のないよう丁寧な文面を心掛けましょう。

結婚式の電報

5. 様々な電報サービス

電報サービスには、台紙を使うものの他に、ぬいぐるみやバルーン、プリザーブドフラワーなどを一緒に送るものもあります。新郎新婦が好きなキャラクターやプレゼント付の電報が届けば、新郎新婦もより一層喜んでくれることでしょう!

具体的なサービス内容をいくつかご紹介します。

◎ぬいぐるみ・人形付き
電報の台紙と一緒に、ぬいぐるみや人形を一緒に贈るサービス。ドレスやタキシードを身にまとった、ウェディングドールも人気です。有名なキャラクターを扱っている会社も多数ありますので、チェックしてみてくださいね♪

ぬいぐるみの電報

◎花束・プリザーブドフラワー付き
電報の台紙と一緒に花束やプリザーブドフラワーを贈ることができるサービス。長持ちするプリザーブドフラワーは、結婚式後も飾ることができてプレゼントとしても最適♪

プリザーブドフラワーの電報

◎フォトフレーム付き
電報の台紙にフォトフレームが付いているスタイル。結婚式の写真を飾ることができ、アルバムとしても収納できるので喜ばれること間違いなし!

フォトフレームの電報

◎ギフト付き
電報の台紙と一緒に、結婚祝いを贈ることができるサービス。お菓子やカタログギフト、ペアグラスなど、各社種類豊富に取り揃えています。

ギフトの電報

◎バルーン付き
電報の台紙と一緒にバルーンが付いてくるサービス。そのまま飾れて会場を華やかに演出してくれます。新郎新婦へのサプライズとしてもピッタリ!

バルーン電報

各社それぞれ豊富なサービスを取り揃えておりますので、ご紹介した例を参考に電報サービスを選んでみてくださいね♪

6. まとめ

結婚のお祝いメッセージは、直接伝えるのはもちろん、電話やSNSなどでも伝えられますが、少し手間のかかる電報だからこそ〝特別感〟が増すもの。

加えて、新郎新婦の好みを反映した電報サービスを利用すればより特別感が増し、一層喜ばれることでしょう。しっかりマナーを守った上で、新郎新婦の門出をあなたらしいスタイルでお祝いしてみてくださいね。

SPECIALスペシャル

〜結婚式を迎えるあなたにトップアーティストが直伝〜「花嫁準備プログラムvol.2」の全貌をご紹介♡ | トキハナmagazine お得なクーポン!条件クリアでドレスが最大50%OFF

RELATED関連する記事

RANKING人気ランキング

CONTACT
お問い合わせ

式場のご紹介・見学予約代行・試着予約代行・お見積相談・予算シミュレーション・会場決定後もサポート

気軽にLINE相談(無料) オンライン相談予約(無料) 相談会一覧を見る
0120557504

営業時間 10:00-19:00|LINEは22:00まで

元プランナーに聞いてみる(無料)