【婚約・結婚指輪の購入】ジュエリーショップには来店予約していく方が良い理由

大切な婚約指輪や結婚指輪の購入。 ネットなどで事前に調べて、欲しい指輪の目星を付けてからお店に足を運ぶ方も多いかと思いますが、実はジュエリーショップは来店予約ができるんです!
「え?じゃあ予約をしていないと指輪を試着できないの?」というギモンがわいてくるかと思いますが、もちろんそんなことはありません。来店予約をしていなくても、指輪を試着させてくれるジュエリーショップがほとんどです。
予約が必須であるジュエリーショップは少ないものの、来店予約にはいろいろなメリットがあるので、多くのジュエリーショップが予約をおすすめしています。
そこで今回は、元ウエディングプランナーが運営する結婚式場紹介サービス「トキハナ」が、ジュエリーショップに足を運ぶ際に『来店予約をして行くほうが良い理由』について詳しく解説いたします。
心から納得のいく婚約指輪や結婚指輪を見つけたい!という新郎新婦必見の内容なので、ぜひチェックしてみてくださいね◎
(文:野中未来)

この記事をシェアする

1.ジュエリーショップの来店予約って何?

ジュエリーショップの来店予約とは、婚約指輪や結婚指輪の購入の際に、あらかじめお店に、「いつ行くのか」「何を買いに行くのか」「試着したい指輪の種類」などを伝えておき、案内してもらう時間を事前に予約しておくことです。

来店予約の具体的な方法は、指輪ショップの掲載があるサイト経由での予約のほか、扱っている店舗に直接電話したり、ホームページに予約フォームがあるブランドならそこから予約する方法が一般的です。

可能であれば、店舗に行く前日までには来店予約をしておきましょう。

2.来店予約4つのメリット

それではここからは、来店予約のメリットについてより具体的に見ていきましょう。

①待つことなくスムーズに案内してもらえる

来店予約による1つ目のメリットは、待ち時間を短縮できるという点です。

婚約指輪や結婚指輪はふたりで一緒に選ぶ人が多いため、お互いのお休みが重なる週末や平日の遅い時間はお店が混んでいて、待ち時間も長くなる傾向にあります。

そのため、店員さんがなかなか対応してくれなかったり、試着するまでに時間がかかって見たい指輪が全然見られなかった…なんてことも。

しかし、来店予約をしておけば、来店時すでにふたりのために時間を確保してくれている状態なので、待ち時間ほぼゼロでスムーズに指輪を見ることができます。

ジュエリーショップによっては、お席や個室を用意してくれていることもあり、じっくりと落ち着いて指輪選びを楽しめるところも嬉しいポイントです◎

②指輪のプロにじっくりと話を聞ける

来店予約による2つ目のメリットは、指輪のプロにじっくりと話を聞けるという点です。

婚約指輪や結婚指輪の購入は多くの人が初めてなので、分からないことが多いもの。
「いっぱいある中からどうやって選んだらいいんだろう?」「自分の指に一番似合う指輪はどれ?」と不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。

そのうえ、値段もそれなりにするものなので、後悔や妥協をすることなく、納得のできる指輪に出会いたいですよね。

その点も来店予約をすれば、指輪のプロフェッショナルである店員さんに専属でついてもらえるので、分からないことも安心して質問することができます。

また、自分たちが試着をしたいと伝えていた指輪以外にも、似合うと思う指輪を提案してくれたり、プロ目線でのおすすめを聞くこともできますよ◎

③より多くの指輪を比較検討できる

来店予約による3つ目のメリットは、より多くの指輪を比較検討できる点です。

婚約指輪や結婚指輪をふたりで買いに行く場合、お互いに気になる指輪を試着して、サイズ感やデザインを確認したいですよね。

しかし、来店予約をせずにジュエリーショップに行ってしまうと、「この指輪はこちらの店舗には在庫がありません…」と、気になる指輪を試着できない場合があるのです。

その点も、来店予約をする時点でどの指輪を試着したいかを伝えておくことで、事前に見たい指輪を用意しておいてもらえるため、「いざ行ったらお店に無かった…」なんてことも避けられます。

また、万が一試着をしたい指輪が、予約をした店舗に在庫がない商品だった場合でも、予約から来店までにある程度の期間があれば、他の店舗から取り寄せておいてくれることも!

そのほかにも、店員さんが試着希望の指輪と似た雰囲気の指輪を用意してくれていることもあり、色々な種類の指輪を試すことができるというメリットもありますよ。

④プレゼントなどの特典があることも

来店予約による4つ目のメリットは、プレゼントなどの特典です。

お店によっては来店予約をして実際に来店するだけでもらえる特典もありますが、成約するとびっくりするくらいの特典があるジュエリーショップも多いです。

例えば、指輪のお値引きや商品券のプレゼント、誕生石・ダイヤモンドなどのプレゼントなど、各ジュエリーショップが特色を打ち出した様々な特典があります。

そのため、 同じものを同じお店で購入するなら、来店予約をしたほうがお得に指輪を購入できるケースが多いようです。

トキハナの指輪選びなら、最大10%オフ&ギフト券プレゼント

トキハナで指輪ショップの初回来店予約をして成約すると、最大2.5万円分のギフト券プレゼント!

■ギフト券プレゼント適用条件

指輪を22万円(税込)以上ご購入の方

特典利用ガイドはこちら

さらにショップによっては、最大10%の割引も◎
ダブルでオトクになるのはトキハナからの来店予約だけ。ぜひチェックしてみてくださいね!

指輪一覧

3.予約はどうやってするの?

さてこれまでジュエリーショップの来店予約のメリットについてご説明してきましたが、いざ「来店予約をしよう!」と思ったら、どのようにして予約が出来るのでしょうか。

まずジュエリーショップの来店予約は、お目当ての店舗が掲載されているサイトを探すことから始めましょう。お目当ての店舗のサイトを見つけたら、サイトに記載されている手順にしたがって予約をします。

一般的に来店予約は、店舗に電話をかける方法や予約フォームから行う場合が多いようですが、ブランドや店舗によっても異なるので、各サイトをしっかり確認するようにしてください。

ちなみに「来店予約をしてしっかりと接客してもらったら指輪を買わなきゃダメ?」 と不安に思うカップルも多いようですが、そこは安心してくださいね。

婚約指輪や結婚指輪は大切な買い物なので、さまざまなブランドやお店を巡るのは当たり前のこと。納得いくまで色々なジュエリーショップを巡って試着をしてOKです◎

ジュエリーショップやそこで働く店員さんからしても「せっかく来店していただいたのに、いそがしくてしっかりとご案内できないまま他の店にいってしまった…」というより、「購入するかはまだ迷っているけれど、試着だけでもしてみたい!」という方に、しっかりとご案内の時間を設けて商品を紹介したいと思うもの。

そのため事前の来店予約は、ふたりにとってもお店にとってもメリットのある方法だと言えます。

4.まとめ

今回は、婚約指輪や結婚指輪の購入の際、ジュエリーショップには来店予約していく方が良い理由についてご紹介してきました。

多くのジュエリーショップが推奨する来店予約。主なメリットとして、待ち時間の短縮やプロにじっくりと話を聞けること、多くの指輪の比較検討ができることなどが挙げられました。

今はネットで簡単に予約ができるお店やブランドも多いので、婚約指輪・結婚指輪を検討中のふたりは、ぜひ来店予約をしてジュエリーショップを訪れてみてくださいね◎


トキハナでは、すべてのカップルに心から満足できる結婚式を挙げてほしいから、新郎新婦の不安をトキハナてるように、心をこめて式場選びをサポートしています。

トキハナで結婚式場を探すメリットとは?

結婚情報誌ではわからないリアルな見積りや評判がわかる

元プランナーが厳選した結婚式場のみで安心

持ち込み自由な結婚式場多数(対象外の式場あり)

LINEで夜22時まで何でも相談OK!様々な診断を通してぴったりの式場が手軽に見つかる

トキハナのフェア予約で「即決不要の最低価格保証」付き

元プランナーの見積りチェックも◎

式場決定後は、準備ノートや振り返りムービー&個別サポートで準備期間も楽しめる

▼詳しくはこちら
トキハナの式場予約が【どこよりもお得&安心】な理由

結婚式や式場の気になることを「ちょっとだけ聞いてみたい」という方は、LINE相談がおすすめです。LINEで質問すると、AIではなく元ウエディングプランナーのスタッフから回答が届きます。

結婚式をするか迷っている場合も、お悩みに合わせて元プランナーがお応えいたします。ぜひ気軽にご利用ください。

結婚式のいろんな相談をLINEで!トキハナのLINE相談

トキハナ|LINEで相談はこちら

利用無料・夜22時まで対応中(クリックでLINEが立ち上がります)

結婚式場一覧を見る

SPECIALスペシャル

多くの花嫁の声を反映し、コンテンツをさらにアップデート!「花嫁準備プログラムvol.3」の全貌をご紹介♡ お得なクーポン!条件クリアでドレスが最大50%OFF

RANKING人気ランキング

CONTACT
お問い合わせ

式場のご紹介・見学予約代行・試着予約代行・お見積相談・予算シミュレーション・会場決定後もサポート

気軽にLINE相談(無料) オンライン相談予約(無料) 相談会一覧を見る
0120557504

営業時間 10:00-19:00|LINEは22:00まで

元プランナーに聞いてみる(無料)