結婚式を華やかに、そして感動的にしてくれる演出。まだイメージがぼんやりしている人も、理想の演出がある人も、いつまでに・何を決めればいいのか具体的に知っておくと、結婚式の準備もぐんとスムーズになります。
今回は、結婚式の演出の打ち合わせの流れや準備の段取りについて詳しく解説します。
(文:marco)
目次
1. 結婚式の演出ってどんな役割があるの?
結婚式の演出とひと口にいっても、その種類はさまざま。ケーキカットやファーストバイトといった新郎新婦がメインとなる演出のほか、ゲストによる余興や会場の装飾なども“結婚式の演出”に含まれます。
結婚式の演出の役割は、なんといっても取り入れることで二人のオリジナルの式へと色付けすることができること。また、演出を効果的に使うことで結婚式に統一感が生まれ、ゲストに楽しんでもらえる結婚式になります。
2. 演出内容を決める前に!まずは結婚式のテーマを決めよう
結婚式が盛り上がる演出ですが、その内容は「どんな結婚式にしたいか」というウエディングのテーマが関連してきます。準備を段取りよく進めるためにも、演出の中身を考える前にまずは“結婚式のテーマ”を決めましょう。
例えば「ナチュラルな空間でゲストと一緒に楽しみたい」「海外ドラマのようなガーデンパーティーがしたい」など、好みのテイストや理想とする結婚式のスタイルを考えてみるのもいいですし、二人の共通の趣味や、結婚式をする季節、テーマカラーなどからテーマを決めると比較的イメージしやすいでしょう。
結婚式のテーマが定まったら、具体的な演出の内容を決めていきます。
3. 結婚式の演出はいつまでに決めておくのがベスト?
演出の内容は式当日の進行時間にも関係するため、結婚式場との打ち合わせが始まる前に決めておくとスムーズ。
ですが、理想的なのは、結婚式場を決定する前にやりたいことを決めておくことです。というのは、希望の演出があっても、会場の作りや設備によってできなかったり、内容が限られる場合があるからです。
「この演出だけは絶対やりたい!」というものがあれば、結婚式場を見学するタイミングで、希望の演出ができるかどうか式場のスタッフに確認しておきましょう。
4. 結婚式の演出の打ち合わせ、いつ・どうやって進める?
結婚式の演出の打ち合わせがスタートするのは、結婚式場にもよりますが約2カ月前というところがほとんどです。結婚式の演出の打ち合わせの内容は以下の通りです。
《打ち合わせの内容》
✔余興、BGM
誰がいつ、どんな余興を行うかを決めていきます。BGMは使用する曲だけでなく、どのタイミングで流すかまで細かく設定しておきます。
✔装花、ブーケ、テーブルコーディネート
装花はメインテーブルやゲストテーブル、ウェルカムスペースをどうするか、テーブルコーディネートと合わせて決めていきます。
また、お色直しをする場合はブーケもチェンジするのか、ブーケトスなどの演出でどんなブーケにするのかなど、装花全般の打ち合わせを行います。希望するデザインやテイストのイメージ画像を用意しておくと伝えやすいですよ。
✔料理・ドリンク・ケーキ
結婚式場によっては、料理やドリンクのオリジナルメニューを作れるところも。出身地の食材や思い出の料理を提供したいといった希望があれば、この打ち合わせで具体的に伝えておきましょう。
5. ゲストに演出を依頼する場合の時期・方法・マナー
ゲストに余興やスピーチを依頼する時期は、少なくとも招待状を送る前、挙式の2〜3カゆ月より前にはお願いするようにしましょう。余興の準備が余裕を持って進められるよう、できるだけ早めに伝えておくのがマナーです。
直接会ってお願いするのが一番ですが、ゲストが遠方の場合は電話や手紙で、親しい間柄であればメールなどを使っても。承諾を得られたら、招待状でも改めてお願いの書面を入れておきます。
余興やスピーチをお願いする際には、そのゲストの出番がいつなのか、他にどんな余興を予定しているのか、照明やスクリーンなど会場でどんな設備が使えるのか、もれなく伝えておくと丁寧ですよ。そして、余興をしてくれた人には結婚式後に改めて感謝を伝え、お礼をすることを忘れずに。
6.まとめ|大切なのは二人らしい演出を段取りよく準備できること
結婚式の演出について流れと段取りをまとめましたが、今回ご紹介したのは一般的なもので打ち合わせの回数や時期など細かな点は会場によって異なります。こちらの段取りも参考にしつつ、実際の打ち合わせは会場の担当プランナーと密に行ってください。
そして、大切なのは二人らしい演出を段取りよく準備して、結婚式を自由に楽しむこと。演出について相談したいことがある方は、トキハナのオンラインプランナーに気軽に相談してくださいね。