結婚式【招待状返信マナー・例文】コピペOK !出席・欠席それぞれのメッセージ例文付き。

初めて結婚式に出席する人はもちろん、久しぶりに結婚式に参列する方も、招待状の返信マナーや書き方ってどうだっけ?と、戸惑ってしまいますよね。
返信はがきの書き方とマナー、出席・欠席それぞれのメッセージ例をご紹介します。インスタグラムなどで話題を集めている“招待状返信アート”もチェックしてくださいね。 (文:三島莉永)

この記事をシェアする

1. 結婚式の招待状の返信期限はいつまで?

招待状には返信期限が記載されていますが、期限にかかわらず、早く返信するのがマナーです。届いてから2~3日以内、遅くても1週間以内を目安に返信するよう心掛けましょう。

期限内ギリギリの提出や、期限後の提出、返信をしないのは、失礼にあたるので気を付けてくださいね。「仕事の都合で出席できるかまだ分からない……」という場合は、招待状が届いたらすぐに、電話で新郎新婦に状況を説明しましょう。

また、予定があり欠席する場合は約一週間程度、間を空けて返信を。すぐに「欠席」と返信すると、「最初から出席する気がない」と受け取られます。提出期限を守るのはもちろんのこと、そのときの状況によって適切に対応しましょう。

返信ハガキ

2. 返信はがき・宛名のマナー

招待状の返信には、同封されている返信はがきを使います。書き方・マナーは次の通り。

返信はがき・宛名のマナー4つ

返信はがきの記入は黒のボールペンで

宛名の「行」を「様」に書き直す

「御」と「芳」の文字を消す

句読点(「、」や「。」など)は打たない

✔返信はがきの記入は黒のボールペンで
正式なマナーは毛筆や黒インクの万年筆を使用するとされていますが、書きなれた細字のサインペンやボールペンでもOK。その際、色はお祝い事にふさわしい黒を選びます。

✔宛名の「行」を「様」に書き直す
返信先の宛名に続く「行」を二本線もしくは斜線で消し、敬称の「様」を付け加えます。線を引く際は定規を使うと綺麗に引けて、丁寧な印象になります。

✔「御」と「芳」の文字を消す
招待状には『御出席』『御欠席』『御芳名』『御住所』などさまざまな記入項目がありますが、「御」と「芳」という字は自分に向けられた敬称なので、二本線もしくは斜線で消します。

その際に二重線や斜線ではなく、「寿」という字を上書きすると、よりお祝いの気持ちが伝わる返信はがきになります。

※新郎新婦の名前に「寿」という文字が入っている場合は、「御」と「芳」の文字を二本線か斜線で消しましょう。

✔句読点(「、」や「。」など)は打たない
「幸せが途切れないように」という意味から、お祝いごとの返信には句読点を打たないのが礼儀。メッセージを添える場合は、句読点の代わりに区切りのいいところで改行して、読みやすい文章を心掛けましょう。

返信ハガキ

3. 【出席】の場合の書き方・メッセージ例

出席する場合は、「欠席」の部分を二重線や斜線で消して、「出席」の部分に○を付けます。「出席」の項目の近くに、〝慶んで〟「出席」〝させていただきます〟と書き加えるとより丁寧な印象になります。

空いたスペースには、新郎新婦に向けて「ご結婚おめでとうございます」という一言と、お祝いのメッセージを添えましょう。

ただし、メッセージは新郎新婦との間柄や状況によって言葉づかいなどが異なるので注意!以下のメッセージ例を参考にしてみてくださいね。

【メッセージ例】

♠友人の場合

・今から当日を楽しみにしています!
・○○○のウェディングドレス姿が今から楽しみです♪
・結婚式まで忙しいと思うけど身体に気を付けてね!
・何か手伝えることがあれば声をかけてね♪
・○○ちゃんの旦那さんにお会いするのが楽しみです!

親しい友人であれば、少々くだけた言葉づかいでもOKです。

♠上司や目上の方の場合

・お招きいただきましてありがとうございます
・○○さんの美しい花嫁姿を楽しみにしております
・お二人の晴れの門出に立ち会わせていただくことを光栄に存じます
・お二人の晴れ姿を楽しみにしております
・どうか晴れの日までお大切にお過ごしくださいませ

目上の方に送る場合は、失礼のないよう丁寧な文面を心掛けましょう。

♠兄弟や親戚の場合

・○○さんとお二人で幸せいっぱいのご家庭を築いていってください
・私にお手伝いできることがあったら何でも相談してくださいね!
・幸せなお二人に会えるのを楽しみにしています

兄弟や親戚の場合は身内にあたりますので、友人と同様に少々くだけた言葉づかいでもOK。

♠挙式と披露宴どちらかのみ出席する場合

・あいにく披露宴の時間までいることができませんが挙式にはぜひ出席させていただきます
当日の晴れ姿を心待ちにしております
・残念ながら所用により挙式には出席できませんが披露宴にはぜひ出席させていただきます
お二人の晴れ姿を心から楽しみにしております

返信はがきの宛先が新郎新婦の両親の場合は、敬語を使った丁寧な言葉づかいでメッセージを書きましょう。

返信ハガキ

4. 【欠席】の場合の書き方・メッセージ例

欠席する場合は、「欠席」の部分に○を付けます。「欠席」の項目の近くに、〝残念ながら〟「欠席」〝させていただきます〟と書き加えます。出席する場合と同様に、空いたスペースに「ご結婚おめでとうございます」という一言を添えましょう。

欠席する理由は、明確にした方がいい場合と、明確にしないほうがいい場合があります。出産や育児、出張、他の結婚式と重なり参加できない場合は理由を明記してOK。しかし、病気や身内の不幸で欠席する場合は理由を伏せるのがマナーです。

欠席するケースごとのメッセージ例をご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

【メッセージ例】

♠出産・育児で欠席する場合

・残念ながら出産予定を控えているため欠席させていただきます
・あいにく子どもの入園式と重なりますので残念ながら欠席させていただきます

♠出張で欠席する場合

・あいにく長期の出張の予定があるため残念ながら欠席させていただきます

♠他の結婚式と重なった場合

・あいにく先約がございますので欠席させていただきます

♠身内の不幸や病気で欠席する場合

・残念ながらやむを得ない事情により欠席させていただきます
・どうしても都合がつかず残念ながら欠席させていただきます

欠席のメッセージを添える際は、文末に「お二人の末永いお幸せをお祈りしております」「素敵な挙式になるようにお祈りいたしております」などと一言付け加えるとよいでしょう。

返信ハガキ

5. イラストやシールで返信はがきをアレンジ♪

最近インスタグラムやツイッターなどSNSで話題になっているのが、返信はがきをイラストやシールでアレンジした招待状返信アート!

新郎新婦の好きなキャラクターやデザインを取り入れてみるのもいいかもしれませんね。ただし、新郎新婦が上司や目上の人である場合は避けた方がよいでしょう。

また、招待状返信アートは〝返信はがきの宛先が新郎新婦の場合〟にのみ適しています。新郎新婦のご両親が返信先になっている場合は避けた方がベターです。

具体的なアレンジ方法をいくつかご紹介します。

◎「御出席」の「御」の部分を二重線ではなく、イラストやシールで隠す
◎「出席」を○ではなく、花やハート、好きなキャラクターのイラストで囲う
◎出席の場合は「欠席」に「寿」という文字をのせて隠す
◎漫画のワンシーンのように「出席」を吹き出しの中に入れる
◎マスキングテープで返信はがきのフチを囲う
◎返信はがきに刺繍を施す

SNS上には、アートとも呼べる程に完成度の高い、プロ顔負けの作品も……!
「絵を描くのが苦手……」という方は、シールやマスキングテープを使って装飾するのがおすすめです♪

イラスト

6. まとめ|自分らしく、心からの祝福を返信はがきに込めて

普段はメールがほとんどなので、はがきに記入して投函するとなると少し身構えてしまいそうですよね。

でも、記事中でご紹介したように、結婚式の招待状の返信はがきは遅くとも1週間以内に返信するのがマナー。招待状が届いたら、この記事を参考にすぐに取り掛かりましょう!

「字が下手だから不安」「招待状返信アートに挑戦したいけどイラストが描けない」と、不安に思う方もいらっしゃるかと思いますが、自分らしく、心からの祝福を表現すれば大丈夫。きっとその気持ちは新郎新婦に伝わりますよ!

What’s トキハナ

即決不要の最低価格保証、持ち込み自由、元プランナーが厳選した式場、この3つのメリットでお客様の式場選びをサポートするサービスです。

▼詳しくはこちら

トキハナでは、すべてのカップルに心から満足できる結婚式を挙げてほしいから、新郎新婦の不安をトキハナてるように、心をこめて式場選びをサポートしています。
「何から始めたら良いかわからない」「まずはダンドリを知りたい」という方も、元プランナーのスタッフが丁寧にご案内しますので、ぜひ気軽にご利用ください。

なお、トキハナでは現在、面倒な結婚手続きをサポートする無料サービス【トキハナONE】も展開しています。
結婚にあたって自分に必要な書類が簡単に分かったり、その必要な書類一式も無料で手配&ご自宅へお届けいたします。

▼詳しくはこちら

LINEで簡単にご利用いただけますので、ぜひこちらもご登録ください♪
*【トキハナONE】のご登録はこちらから

SPECIALスペシャル

〜結婚式を迎えるあなたにトップアーティストが直伝〜「花嫁準備プログラムvol.2」の全貌をご紹介♡ | トキハナmagazine お得なクーポン!条件クリアでドレスが最大50%OFF

RELATED関連する記事

RANKING人気ランキング

CONTACT
お問い合わせ

式場のご紹介・見学予約代行・試着予約代行・お見積相談・予算シミュレーション・会場決定後もサポート

気軽にLINE相談(無料) オンライン相談予約(無料) 相談会一覧を見る
0120557504

営業時間 10:00-19:00|LINEは22:00まで

元プランナーに聞いてみる(無料)