結婚式の準備というと、ウェディングドレスなどの衣装や招待状をどれにするかなどたくさんありますが、どのような種類の芳名帳・ゲストブックを用意するのかも大事な準備の一つです。 この記事では芳名帳・ゲストブックの必要性から、どういった種類の芳名帳・ゲストブックがあるのかまで取り上げていきます。
目次
芳名帳・ゲストブックって?
結婚式に訪れたゲストが受付で書き込むブック形式のメッセージ帳のことで、芳名帳やゲストブックと呼ばれます。
通常は名前と住所を記載頂くものですが、中には自由にコメントを書き込めるタイプのものもあったりします。
新郎新婦へのお祝いの言葉はもちろん、イラストを書いたり写真を貼り付けたりしてもゲストの自由です。
そもそも芳名帳・ゲストブックは必要なの?
そもそも、芳名帳・ゲストブックは必要なの?といった疑問を持つ方もいるでしょう。中には「出席者名簿に丸をつけるだけでいいんじゃない?」といったことを考える方もいるかもしれません。
ですが、あまり簡素化することも招待客に失礼になる可能性がありますし、何より結婚式後の内祝いを贈るときや結婚報告ハガキを送る際に役に立ちますので、用意するようにしましょう。
芳名帳・ゲストブックの準備は何冊?
通常の場合、新郎新婦それぞれが一冊ずつ用意します。ただし、人数が少ない場合は中身の取り外しができるタイプを使用する方法もあります。
記入するときは中身を取り外して記入してもらい、全員の記入が済んだ後に一冊にまとめるのです。
このタイプの方が経済的ですので、招待客の人数が少ない場合はこのタイプの芳名帳があるかどうか式場に聞いてみることをおすすめします。
縦書きか横書きか
芳名帳・ゲストブックには縦書きと横書きの2種類があります。どちらを使用しても特に問題があるわけではないのですが、最近の傾向としては横書きタイプが増えています。
ただし、結婚式のイメージに合わせて選ぶことは意識しておきましょう。通常は洋風の結婚式なら横書き、和風の結婚式なら縦書きが選ばれます。
芳名帳・ゲストブックにも新郎新婦の工夫をこめよう
芳名帳・ゲストブックに工夫をこらすことで新郎新婦からゲストへのおもてなしの気持ちを表現できます。
表紙に写真や飾りをつけたり、ページにもイラストを添えたりしてゲストの心を和ませると幸福な雰囲気が出ます。
また、ゲストが手に取る筆記用具にも飾りをつけるなど、細部までのこだわりがゲストに感動を伝えます。
カード式にして郵送する方法もある
受付時に氏名や住所を記入することに対して「緊張する」「混雑することがある」といった理由であまり良いイメージをお持ちでない方もいます。
そこで招待状の送付時にカード式の芳名帳を一緒に送付するという方法があります。事前に記入した芳名帳・ゲストブックを受付に提出するだけで済みますので、受付時間の短縮にもなりますし、招待客側も落ち着いて書いてくることができます。
ただし、当日カードを忘れてしまう方がいる可能性もありますので、必ず予備のカードを受付に置いておくことは忘れないようにしましょう。
ちょっと変わった寄せ書きタイプもある
少し変わった芳名帳・ゲストブックとしては、寄せ書きタイプのものがあります。住所の記入欄はないものが多いので、現住所の確認をすることはできませんが、招待者が比較的少人数である場合には良いでしょう。
このタイプは挙式日や新郎新婦の名前入りのものが多く、また招待者からコメントももらえるので、特別な記念に残るものになるのではないでしょうか。
芳名帳・ゲストブックは感謝とお祝いがつまっている
芳名帳・ゲストブックには新郎新婦からの感謝のメッセージを載せておくことも必須です。
誰にとっても目立つ場所にメッセージを載せておくよう注意します。
つまり、芳名帳・ゲストブックは新郎新婦からの感謝とゲストからのお祝いがつまった心温まる一冊として、結婚式の思い出を後々まで伝えていくのです。
まとめ
いかがでしたか?
芳名帳にはたくさんのタイプがあり、また招待客の年齢層も幅広いため悩むことも多いでしょう。
しかし、自分たちらしい結婚式を創る上では、細かなアイテムにも気を配りたいところですよね。
おふたりが納得できる芳名帳を見つけて、自分たちらしさをぜひ形にしてください。