欧米の結婚式でメジャーなブライズメイドが、日本の結婚式にも浸透してきています。
しかし「憧れるけど具体的な役割など分からない」という方も少なくないでしょう。
そこで今回はブライズメイドの由来から、依頼する際に気をつけたい点などについてお話します。
目次
1.ブライズメイドの役割と起源とは?
ブライズメイドとは、結婚式で花嫁の付き添いなどさまざまなサポートを行う女性のことを指します。
起源は中世ヨーロッパで、当時は幸せな新郎新婦に嫉妬した悪魔が結婚式にやってくると言われていました。そこで花嫁を悪魔から守るために新婦に似た格好をしたブライズメイドが、悪魔を惑わせたと言われています。
そうした信仰が無くなった今でも 欧米ではブライズメイドの風習は根付いていて、仲の良い友人同士でお揃いのドレスを着て華やかな装いで結婚式を盛り上げる姿が見られます。
海外の映画やドラマ、雑誌などの影響を受け、近年は日本でもとり入れられる事が多くなってきましたね。
日本のウエディングも自分たちらしいスタイルへと多様化しつつあり、主役のふたりだけでなくゲストにもスポットを当てたいと考える新郎新婦が増えてきているようです。
2.誰が担当してどんな仕事をするの?
ブライズメイドは、花嫁と特に仲の良い友人や姉妹、親戚など、未婚の女性が任されます。人数は結婚式のゲスト数にもよりますが、3~5人ほどが一般的でしょう。
ブライズメイドに指名されたら、当日のみならず準備段階から心身ともに花嫁を支え、結婚式という特別な日を安心して迎えられるようにサポートしていきます。
結婚式当日はお揃いのドレスやブーケを身に着けて花嫁を引き立てたり、花嫁の先導役としてバージンロードを歩いたり、挙式中はグローブやブーケを預かったり…と、様々なシーンで登場します。
ブライズメイドに選ばれるという事は、それだけ花嫁と親しく、信頼されている証とも言えますね。
3.ブライズメイドのドレスの選び方はどうしたらいい?
花嫁を引き立てる華やかなドレスをブライズメイドがお揃いで着るのが基本とされていますが、花嫁の希望があれば白いドレスを身に着ける事もあります。
結婚式に華をそえる事を意識して、色は地味にならないように注意しましょう。
また、結婚式にテーマカラーがあれば、その色をブライズメイドで揃えて着てもいいですし、色が違ってもデザインを揃えればまとまりが出ます。
日本でもブライズメイドが定着しつつあり、ゲストドレスを安価でレンタルしたり、オーダーできるショップも増えてきました。
ブライズメイドを任されたら、せっかくの機会なので 全員で楽しみながら準備したいものですね。
【プレ花嫁必見】卒花aya_wd_0122さんに聞いたリアル結婚式レポート
4.「和婚」でもブライズメイトはできる
ブライズメイドと聞けば洋の結婚式を連想しがちですが、巷では和のブライズメイド「天姫(あまひめ)」も人気を呼んでいるようです。
もともと日本の結婚式にも花嫁に親しい女性が介添人を務める風習があり、それを務めた女性にも幸せが訪れると言われています。
「天姫」同士おそろいの柄の着物を着て、結婚式をより華やかに彩るのもとても素敵ですね。
出典: ホテル雅叙園東京
5.ドレス代やお礼って?依頼する際の注意点
ブライズメイドの役割は単に「お揃いのドレスを着る」だけではなく、衣裳の準備や段取りの打合せ、さらには心構えも必要となります。
また、結婚式当日は挙式のサポートや披露宴の受付などもお願いするなど、大切な仕事を担うので失礼のないように依頼しましょう。
引き受けてくれた相手には、感謝の気持ちを込めてドレス代の実費負担やご祝儀を辞退するなど、配慮を忘れないように。
御礼として、相手が喜びそうなメイク用品やアクセサリー、お菓子などお礼を贈っても喜ばれるでしょう。
6.まとめ
出典: ホテル ザ・マンハッタン
ブライズメイドは結婚式でとても重要な役割を担います。華を添えるだけでなく、花嫁の身支度など身の回りの世話も行うので、花嫁が信頼できる人に依頼することが大切です。
結婚式準備はやることがとても多いので、花嫁と親しく心を開けるブライズメイドの存在が頼りになるはずです。みんなで力を合わせて素敵な結婚式にしてくださいね。
日中忙しい方には、22時まで相談できるLINE相談をご利用ください。
「何から始めたら良いかわからない」「まずはダンドリを知りたい」という方も、元プランナーのスタッフが丁寧にご案内しますので、ぜひ気軽にご利用ください。