現代の多様化する社会の価値観を反映し、自分たちらしい自由なカタチで結婚式を叶えた先輩花嫁を紹介するレポートシリーズ。
今回は、準備も費用もミニマムな「カジュアルウエディング」の事例をお届けします。
(文:トキハナ 編集部)
目次 open
トキハナが考える「カジュアルウエディング」って?
結婚式に興味はあるけど、時間もお金もかけたくない。
タイパもコスパも悪いなら結婚式に価値を感じない。
何かと忙しい現代人にとって、これも自然な考えです。
そんなリアリストさんにおすすめな、費用も準備も最低限でできるカジュアルウエディング。
ここからは実際に「カジュアルウェディング」を叶えられた先輩花嫁の事例を紹介していきます!
「カジュアルウエディング」の先輩花嫁レポート
■先輩花嫁について
◆先輩花嫁:@tmiduuuuuuki3232さん
◆挙式会場:エレガンテヴィータ
◆挙式月:2024年8
結婚式のコンセプトは?
私たちは東京で出会い、多くの友人が東京に住んでいますが、現在は熊本県に住んでいるため、なかなかゲストと気軽に会う機会がありません。
そのため、私たち自身が「主役!」というよりは、アットホームな雰囲気でゲストとの距離が近く、ゲスト同士も自由に楽しめる時間を過ごしてもらいたいという思いがありました。
結婚式という形式ばったものよりも、パーティーとしてみんなでワイワイ盛り上がれる場を作ることをテーマに掲げて準備を進めました。
結婚式準備を進める上で、一番大切にしたことは?
私たちが準備を進める上で最も大切にしたのは、妥協せずに理想を追い求めることでした。
特に私たちの場合、仕事の都合や熊本県に住んでいるという環境から、東京へ行って会場を直接見に行くことが難しい状況でした。
そのため、トキハナさんに相談する際や会場とやり取りをする際には、事前に自分たちの理想とする雰囲気や確認したいポイントを明確に準備して臨みました。
また、口コミを徹底的に調べ、会場が理想に合致しているかどうかを慎重に見極めることも重視しました。
他の結婚式とは違う!と感じるポイントは?
私たちは、アットホームで自由な雰囲気を大切にし、ゲスト全員が楽しめる結婚式を目指しました。
まず、席の指定なし&ビュッフェ形式で、自由に交流できるスタイルを採用。
そして服装も自由にし、ノーネクタイや私服、所属チームのユニフォームでの参加もOKにしました。
また、ゲスト参加型の演出として、入場時に兄弟と一緒に歩いたり、リングボーイやガールを当日決定。
入場曲はゲストに歌ってもらい、全員参加のゲームも取り入れました。
こうした工夫により、ゲストと一緒に作り上げる温かいパーティーになりました。
あえて取り入れなかった定番演出は?
まず、ゲストのスピーチはお願いしませんでした。
考えて用意してもらうよりも、突撃インタビューの方が本音が出て面白いのではないかと思い、スピーチの代わりに自然なやりとりを楽しみました。
また、親への手紙やプレゼント、ベールダウンなども行いませんでした。
これは、熊本県で両親と一緒に神前式を行っていたため、このパーティーでは友人メインの会にしたかったからです。
両親は参加せず、ウエディングドレスの披露と記念撮影を行っただけでした。
人前式を選んだ理由は?
結婚式の前に熊本県の青井阿蘇神社で両親と神前式を行っていたため、挙式はもっとラフな雰囲気にしたいと考えました。
参加者の多くが友人だったこともあり、堅苦しい挙式ではなく、自由なスタイルの人前式を選びました。
また、私たち夫婦は両親以外にも大変お世話になっている方々が多かったので、その方たちにも参加していただき、見せ場を作りたかったことも理由の一つです。
お色直しをしなかった理由は?
会場を借りられる限られた時間の中で、少しでも長い時間をゲストと過ごしたかったので、お色直しは無しにしました。
結果的にゲストとの交流や参加者との個別写真、集合写真などに時間を使うことができました!
特に記憶に残ったシーンは?
ゲスト参加型のミッションビンゴはものすごく盛り上がりました!
新婦の職、新郎のブラインドサッカーチーム所属の関係で、ゲストに視覚障害者が数名いました。
目が見えなくても全員が楽しめるように内容について、プランナーさんと時間をかけて決めていたので、やりがいがありました。
特に利きお茶と利きチョコ対決はかなり盛り上がり、ゲストにとっても印象に残っていたようです!
式場はどのように選びましたか?
会場に足を運ぶことができなかったため、オンラインでの打ち合わせが可能なことが最優先でした。
また、自由度の高さや雰囲気が理想に合うかどうか、料理の美味しさ、そしてワクワクするような立地も大切なポイントでした。
さらに、熊本県での衣装合わせやお酒の持ち込みが可能かも重要な決め手となりました!
トキハナを使って式場探しをした感想は?
トキハナさんに相談しなければ、限られた条件の中で理想のパーティーを実現することはできなかったと思います。
自分たちだけで調べていては限界があり、本当に感謝しています。
また、トキハナさんの紹介特典のおかげで、費用もかなり抑えることができました。
準備中に妊娠が発覚し、これから子供にかかる費用を考えると、非常にありがたかったです!
結婚式準備を控える方へのメッセージやアドバイスをお願いします!
住んでいる場所と会場が遠くても、理想の結婚式は決して諦める必要はありません!
妥協せず、自分たちの理想を追い求めれば必ず素敵な結婚式を実現できます。
また、友人が多くゲスト参加が重要な方や、みんなと楽しみたいと思っている方には、1.5次会形式をおすすめします!
型にとらわれず、自由に企画を組み立てることができ、自分たちらしさを存分に表現できる素敵な式になりますよ!
トキハナでは、すべてのカップルに心から満足できる結婚式を挙げてほしいから、新郎新婦の不安をトキハナてるように、心をこめて式場選びをサポートしています。
- トキハナで結婚式場を探すメリットとは?
-
結婚情報誌ではわからないリアルな見積りや評判がわかる
元プランナーが厳選した結婚式場のみで安心
持ち込み自由な結婚式場多数(対象外の式場あり)
LINEで夜22時まで何でも相談OK!様々な診断を通してぴったりの式場が手軽に見つかる
トキハナのフェア予約で「即決不要の最低価格保証」付き
元プランナーの見積りチェックも◎
式場決定後は、準備ノートや振り返りムービー&お得な特典・サービスで準備期間も楽しめる
▼詳しくはこちら
トキハナの式場予約が【どこよりもお得&安心】な理由
結婚式や式場の気になることを「ちょっとだけ聞いてみたい」という方は、LINE相談がおすすめです。LINEで質問すると、AIではなく元ウエディングプランナーのスタッフから回答が届きます。
結婚式をするか迷っている場合も、お悩みに合わせて元プランナーがお応えいたします。ぜひ気軽にご利用ください。
■結婚式のいろんな相談をLINEで!トキハナのLINE相談