【知りたい!会費制ウエディング】結婚式の費用相場や自己負担額はどれくらい?

一般的なご祝儀制の結婚式と比べて、リーズナブルな印象がある会費制の結婚式。
大切なゲストの金銭的な負担を減らせるとあって、今人気の結婚式のスタイルです。
また新郎新婦のふたりにとっても会費制の結婚式は、理想とする結婚式のイメージに合わせてさまざまなパーティスタイルが選べるというメリットがあります。
しかし、ふたりの自己負担額をおさえることを優先しすぎたり、会費を安く設定しすぎたりすると、ゲストに十分なおもてなしができない恐れもあるので注意が必要です。
そこで今回は、費用相場や自己負担額などの会費制結婚式のお金の仕組みについてじっくりご説明いたします。
会費制の結婚式にするか、ご祝儀制の結婚式にするか、迷っていて決められないという新郎新婦のふたりは、ぜひチェックしてみてくださいね!
(文:MIKI NONAKA)

この記事をシェアする

1.会費制の結婚式って?ご祝儀制との違いを知りたい!

会費制の結婚式に興味はあるものの、いまいちご祝儀制の結婚式との違いが分からないという方も多いのではないでしょうか。

そんなふたりに向けて、まずは「会費制の結婚式」と「ご祝儀制の結婚式」との違いを詳しくご説明いたします。

1-1.会費制の結婚式とは?

「会費制の結婚式」とは、ゲストからご祝儀をいただく代わりに、一定の会費をゲストに支払ってもらうウエディングスタイルのこと。

出典:ホテルエマノン(HOTEL EMANON)

“会費制” と聞くと、結婚式の2次会や海外ウエディングの帰国後パーティのようなカジュアルなウエディングパーティのイメージがありますが、ホテルや専門式場で行うフォーマルなスタイルの会費制結婚式から、ゲストハウスやレストランでの1.5次会に近い雰囲気の会費制結婚式まで、そのスタイルはさまざまです。

どんな雰囲気の結婚式も行うことができるところが、会費制結婚式の大きなメリットと言えるでしょう◎

「格式ばらない、自分たちらしい自由な結婚式にしたい」そんな新郎新婦が、会費制ウエディングを選択されることが多くなってきています。

1-2.ご祝儀制の結婚式とは?

「ご祝儀制の結婚式」とは、いわゆる一般的な日本の結婚式のスタイルで、招待されたゲストは結婚式当日にお祝い金をご祝儀袋に包んで渡します。

ご祝儀の金額はふたりとゲストの間柄によって異なりますが、友人は3万円、家族・親族は5万〜10万円ほどが目安です。

出典:ホテル雅叙園東京

ご祝儀制の結婚式は、ホテルや専門式場、ゲストハウスなどの会場で挙式を行い、披露宴ではフルコースのお料理でおもてなしをして、引き出物をお持ち帰りいただくという伝統的なウエディングスタイルで行うことが一般的。

親族や職場の上司など目上のゲストを多く招待する新郎新婦は、ご祝儀制の結婚式を選択することが多いようです。

2.会費制結婚式の費用相場はどのくらい?

会費制結婚式の費用相場は、以下の通りです。

■会費制結婚式の費用相場

・着席コース料理の場合:総額202.1万円
・着席ビュッフェの場合:総額181.0万円

参照:ゼクシィ結婚トレンド調査2022(全国推計値)

一般的なご祝儀制結婚式の費用相場は、総額310万〜380万円台なので、会費制結婚式の方がリーズナブルな傾向にあるのが分かります。

また、会費制結婚式のゲスト1名当たりの会費の相場は、地域によって違いはありますが、1万3000円〜2万円ほど。
パーティスタイルによっても差があり、例えば気軽な立食ビュッフェスタイルなら会費を1万5000円程度におさえることができますし、着席のフルコースにすれば1万7000〜2万円台くらいになります。

出典:アイドル(IDOL)

ご祝儀制の結婚式だと3万円包む必要があるところを、会費制の結婚式なら高くても2万円台なので、友人や同僚などが多い結婚式では会費制にすると喜ばれる傾向にあるようです。

3.会費制結婚式の自己負担額はどのくらい?

会費制結婚式の場合、ゲストに支払ってもらう会費の金額は新郎新婦が決めることになります。そのため極端な話、結婚式の総額をゲストの人数で割った金額を会費にすれば、ふたりの自己負担金をゼロにすることも可能です。

ただ、衣裳やヘアメイクなど、ふたりにだけかかってくる費用もゲストに負担させることになってしまうので、この方法はあまりおすすめできません。

一般的な会費制結婚式では、ゲストに支払ってもらう会費でゲスト自身のお料理・飲物代、ギフト代を賄い、そのほかの会場費や衣装代、ヘアメイク代、会場装飾代、演出代、写真・ムービー代などの費用は新郎新婦が負担するケースが多いようです。

出典:ゼックス 日本橋(XEX NIHONBASHI)

結婚式にかかる費用のどこまでを会費で賄うのかはふたりの考え方次第ですが、できればゲストからいただく会費のうち7〜8割は、ゲストへのおもてなしにあたる「お料理・飲物代」「ギフト代」になるように調整し、残りの2~3割は「充実したパーティのための費用」にあてるようにするのがおすすめ◎

また、会費を少し高めに設定して、その分、お料理のグレードアップやデザートビュッフェなどといったゲストに喜んでもらえる「付加価値」で還元する方法もあります。

出典:ザ シーズンズランドマーク神戸北野

「ゲストの金銭的負担を少なくしたい!」という考えから、会費制結婚式を選択する新郎新婦も多いと思いますが、ゲストの満足度を優先して、ある程度の会費をいただくのか、会費はおさえて足りない分は新郎新婦が負担するのか、いくつかの方法が考えられるのでふたりで検討してみましょう。

わざわざふたりのお祝いの場に大事な時間を割いて来てくれるゲストに、心から「来てよかった!」と思ってもらえる、会費相応の結婚式になるように心がけてみてくださいね◎

4.まとめ| 自分たちらしい結婚式を実現できる!会費制結婚式を選択肢のひとつに

今回は、会費制結婚式の費用相場や自己負担額についてご説明いたしました。

会費制結婚式は、ゲストの金銭的な負担を軽くするだけでなく、やりくり次第ではふたりの自己負担額もおさえることができるので、自分たちらしい結婚式を実現させたい新郎新婦におすすめのウエディングスタイルです。

これから結婚式を考えるカップルの皆さんは、ぜひ選択肢のひとつに会費制の結婚式を加えてみてくださいね◎

また、会費制にするかご祝儀制にするか、結婚式のスタイルに悩んでしまった場合には、結婚式場を決める前にプロに相談するのがおすすめ。希望する自己負担額で、ゲストに満足してもらえる結婚式を叶えたいとお考えの方は、元プランナーに予算も含めてしっかり相談ができるトキハナをご利用ください!

出典:フリジェリオ(FRIGERIO)

トキハナでは、すべてのカップルに心から満足できる結婚式を挙げてほしいから、新郎新婦の不安をトキハナてるように、心をこめて式場選びをサポートしています。

トキハナで結婚式場を探すメリットとは?

結婚情報誌ではわからないリアルな見積りや評判がわかる

元プランナーが厳選した結婚式場のみで安心

持ち込み自由な結婚式場多数(対象外の式場あり)

LINEで夜22時まで何でも相談OK!様々な診断を通してぴったりの式場が手軽に見つかる

トキハナのフェア予約で「即決不要の最低価格保証」付き

元プランナーの見積りチェック

▼詳しくはこちら
トキハナの式場予約が【どこよりもお得&安心】な理由

結婚式や式場の気になることを「ちょっとだけ聞いてみたい」という方は、LINE相談がおすすめです。LINEで質問すると、AIではなく元ウエディングプランナーのスタッフから回答が届きます。

結婚式のいろんな相談をLINEで!トキハナのLINE相談

トキハナ|LINEで相談はこちら

利用無料・夜22時まで対応中(クリックでLINEが立ち上がります)

結婚式場一覧を見る

SPECIALスペシャル

〜結婚式を迎えるあなたにトップアーティストが直伝〜「花嫁準備プログラムvol.2」の全貌をご紹介♡ | トキハナmagazine お得なクーポン!条件クリアでドレスが最大50%OFF

RELATED関連する記事

RANKING人気ランキング

CONTACT
お問い合わせ

式場のご紹介・見学予約代行・試着予約代行・お見積相談・予算シミュレーション・会場決定後もサポート

気軽にLINE相談(無料) オンライン相談予約(無料) 相談会一覧を見る
0120557504

営業時間 10:00-19:00|LINEは22:00まで

元プランナーに聞いてみる(無料)