色打掛は結婚式で花嫁だけが着ることができる特別な衣装です。色鮮やかな色打掛は豪華絢爛で、まさに主役である花嫁にぴったりの衣装となっています。ここでは色打掛に関する基本的な知識と、選び方のポイントを紹介していきます。
1.結婚式で花嫁が着る和装の種類とは?
結婚式で花嫁が着ることができる和装は「白無垢」「引き振袖」「色打掛」の三種類があります。
白無垢は主に挙式で着用する花嫁衣裳で、何にも染まらず真っ白な状態で嫁ぐことを表しています。
引き振袖は、江戸時代に武家の女性の婚礼衣装となっていた歴史ある和装です。
そして3つ目が今回紹介する「色打掛」となっています。
出典: ホテル椿山荘東京
2.「色打掛」の持つ意味って?
「色打掛」は披露宴のお色直しで人気のある和装です。
古来の日本では挙式には白無垢、会食で「色打掛」を着用していました。「色打掛」には赤や金をはじめとする様々な色が使われていますが、これは新しい家に嫁ぎ、妻としての色に染まっていく決意の意味が込められています。鮮やかな色使いと豪華な刺繍や金箔が散りばめられた「色打掛」は、門出に相応しい婚礼衣装となっています。
出典: 明治神宮 明治記念館
3.「色打掛」選びのポイント
色打掛で最も人気の高いカラーは赤です。写真映えもする赤は、主役である花嫁にぴったりの色味となっています。
また黒や紫の色打掛は格式の高さと厳かな雰囲気を演出するのに最適です。
気になるデザインやカラーがあれば、積極的に試着してみましょう。着てみることで自分に似合う色味が見つかるかもしれません。また挙式のスタイルや式場の装飾とのバランスを考えながら、色打掛の色を選ぶことも大切です。
4.「色打掛」をおすすめしたい人
- 「色打掛」はこんな人におすすめ
-
和風な結婚式に憧れがある。
親族や目上のゲストに喜んでもらいたい。
落ち着いて品のある雰囲気が好き。
“白無垢”と同じように、日本の伝統を感じる結婚式に憧れている人におすすめ。
やはり、ご両親やご親戚からも伝統的な挙式スタイルは喜びの声が多いとのこと。
とはいえ最近では、お色直しで和装からウエディングドレスに着替える「和風×洋風」の結婚式をする花嫁さんも多いです。
二つとも気になる方は、お色直しのタイミングで雰囲気をガラッと変えてみて。
また、「色打掛」は、着物の重さがかなりあるため動き回るのは難しい衣装ですが、所作が落ち着いて品がある雰囲気を演出できることは間違いありません♪
▶【和装人気TOP10】ただの古典柄じゃない!オシャレで和モダンな和装を要チェック!
▶【ウエディングドレス・和装】全種類!ドレスの基本から選び方まで徹底解説♡
5.「色打掛」に合う髪型とは?
古風な印象にしたいのであれば、日本髪が良いでしょう。かつらを使用することで、より伝統的な髪型に仕上げることができます。
また「色打掛」は洋髪との相性も良いため、様々なアレンジが可能です。かんざしや生花と組み合わせることで豪華な衣装に相応しい華やかな髪型となるでしょう。
当日の髪型について事前にリハーサルをすると、より満足度の高い仕上がりとなります。仕上がりイメージの写真などを持参するなど、前もって準備をしましょう。
出典: Lino**
6.おわりに
日本人だからこそ挙げることのできる和装ウェディング。花嫁衣裳である色打掛、白無垢、引き振袖にはそれぞれの良さがあります。それぞれの衣装を試着し、自分に合うスタイルを見つけることがポイントとなります。また、好みではないデザインやカラーであっても、実際に着てみることで意外としっくりと馴染むことがあります。いろいろな色味を試しお気に入りの一着を見つけ、最高の結婚式を迎えましょう。
What’s トキハナ
トキハナは、持ち込みNGの式場も無料でOKになり、好きなドレスを着ることができる業界初(*1)の結婚式場の見学予約サービス。
持込可能な式場数はNo.1(*2)
*1,2:自社調べ
- トキハナで結婚式場を探すメリットとは?
-
トキハナから式場を予約すると、式場が提携していないショップのドレスを持ち込むことができる(対象外の式場あり)
「気に入ったドレスがない…」というモヤモヤから解放され、予算も自分で把握できるから節約にも
ドレス最大50%OFFクーポンがもらえる!
といった、多くのプレ花嫁さんに嬉しいポイントが満載!
LINE相談のほか、zoomでのオンライン相談会も随時開催しています(いずれも無料)。
「何から始めたら良いかわからない」「まずはダンドリを知りたい」という方も、元プランナーのスタッフが丁寧にご案内しますので、ぜひ気軽にご利用ください。