結婚式の“今”を伝える「トキハナ オンラインフェス」。第6回目は、恋愛と結婚の違いを語るナイト!〜結婚式を100倍楽しめる方法〜を2021年4月28日にYouTubeで開催しました。 レポ記事後編では、ゲストMCの株式会社すきだよCEOあつたさんが主宰する『ふたりの教室』について詳しくご紹介。あつたさんが経験した結婚式での“ビジョン作り”も必見です!(文:侑里子)
1.出演者紹介
今回のレポート記事の出演者は二人。
一人は、ゲストMCを務めていただいたあつたゆかさん。株式会社すきだよCEOであり、オンラインコミュニティ『ふたりの教室』代表を務めています。もう一人は『ふたりの教室』のメンバーであるさゆさんです。
出典: 「ふたりの教室」
株式会社すきだよは、家族・パートナーシップに関する社会課題を解決し、ふたりらしい生き方を支援するパートナーシップカンパニー。
『ふたりの教室』は、株式会社すきだよの事業の一つである会員制のオンラインコミュニティで、パートナーとの対等な話し合いを大切にし、長期的な関係を築きたい人のためにパートナーシップを学ぶ場を提供しています。
さゆさんは、2021年の4月に結婚したばかり。『ふたりの教室』には婚約を機に2020年12月に入会しました。結婚後の生活は楽しいだけでなく、夫婦二人で考えたり乗り越えたりすることが多くあるので、結婚前にいろんな人の話や考え方を学びたいと思ったのが入会のきっかけです。2021年2月にはトキハナ経由で結婚式場を契約し、来年5月の結婚式に向けて準備を進めています。
2.会員制コミュニティ『ふたりの教室』でやっていること
「夫婦は共同経営者」
「家庭は第二の職場」
「共同経営者である夫婦に必要な5つのスキル」
など、とても興味深くて目からウロコなお話が飛び出した第6回トキハナ オンラインフェス「恋愛と結婚の違いを語るナイト!〜結婚式を100倍楽しめる方法〜」。
あらためて読んでおきたい内容を、レポ記事前編でたっぷりお届けしました。
でも「実際どうやって共同経営のスキルを身につければいいの?」と、悩まれている人もいると思います。
そこでここからは、あつたさんが代表を務める会員制オンラインコミュニティ『ふたりの教室』についてご紹介。お互いを尊重しあえるパートナーシップを築きたい人は必見です!
2-1.ライフイベントへの不安を解消する勉強会を開催
『ふたりの教室』ではパートナーシップに関する勉強会を開催しています。ここまでの話でもたくさん出てきた、夫婦になったらぶつかる多くの課題やライフイベントへの不安を解消できるよう、毎週オンラインで勉強会を開いているんです。現在は100人以上の人が参加しています。
勉強会の具体的な内容は、対話のコツやキャリア形成、お金、妊娠出産、男性の育休など、みなさんが興味ある10以上のテーマ。「精神疾患の乗り越え方」のような専門的な内容に関しては、専門家を呼んで話しています。
2-2.悩み相談し放題のSlackには専門家が常駐
『ふたりの教室』には、先輩夫婦に悩み相談し放題のSlackもあります。「家電はどれを使っている?」という軽い相談から、重めの相談まで内容は様々。
セックスカウンセラー、ウェディングプランナー、助産師の専門家も常駐しており、すぐお悩み相談を受けられるような体制も整えられています。セックスや身体、お金など他人には相談しづらい内容も、解決できるように連携を進めているところです。
2-3.実際どんな人がどんな悩みを持って入会しているの?
「会員になるにはパートナーがいないとダメ?」と思う人もいますよね。
しかし、会員の中にはパートナーがいない方もいます。「前のパートナーと対話が上手くいかず別れてしまったので、次のパートナーでは『ふたりの教室』での学びを活かしたい」と思って入会する人が増えているんです。
実際に会員の一人に、フリーの状態で入会し、その後円満なお付き合いをされている方がいます。当時は、どんな人と付き合ったらいいかわからない状態でしたが、勉強会を通じてどんな人とパートナーになればいいか明確化され、恋活がしやすくなったのだとか。また話し合う時に、自分のどこが悪かったのかを学んだことで、次のパートナーとは円満な関係を築けているそうです。
また、とある婚約中に入会された方は、「察して欲しい」とパートナーに言われることが多く悩んでいました。しかし『ふたりの教室』の勉強会を通じて、話し合いの大切さに気づきました。パートナーと話しやすい環境づくりをしようと努めたところ、現在少し話し合いができる状態になってきているそうです。
ふたりの教室に入って4ヶ月のさゆさんも、入会前と後で変化を感じています。婚約したばかりの入会前は、話し合いのハードルが高く、気合を入れないと話せませんでした。しかし『ふたりの教室』に入会後、他の会員の投稿や悩み相談を見ていると、話し合うときの気持ちがだいぶ楽になったそうです。
「かしこまらなくてもリラックスした状態で話を切り出してもいい」とか、どうして欲しいのかを理由と一緒に伝えたり、自分の感情を言語化して伝えたりすると伝わりやすいとか。伝え方ひとつとっても、様々な方法を学んだそうです。
また『ふたりの教室』では悩みだけでなく、パートナーの好きなところや嬉しかったことを投稿するメンバーもいます。それを見てさゆさんも、パートナーのいいところを見つけやすくなり、日々一緒に過ごすことがより楽しくなっているそうです。
実際入会された方の90%以上が、「良好なパートナーシップ形成に役立った」と回答しています。「苦手な話し合いができるようになった」とか、「生理の勉強会を通して生理のとき女性にどうやって接したらいいかわかるようになった」とか。多くのことを学べてありがたいという声をたくさんいただいています。
2-4.『ふたりの教室』はメンバー同士で学び合えるコミュニティ
“オンラインコミュニティ”と聞くと、慣れていない人も多く、警戒してしまう人も少なくありません。実際、『ふたりの教室』が初めてのオンラインコミュニティである方も多いです。
しかし『ふたりの教室』は、一般的なオンラインコミュニティのように誰かが一方的に発信する形ではありません。いろんな人が悩みを相談したり投稿したりと、入会時期や年齢に関係なく発信できるコミュニティになっています。メンバーが積極的に参加し、メンバー同士で学び合えるオンラインコミュニティなんです。
3.結婚式が“夫婦のビジョン作り”に絶好のチャンス!
トキハナ公式インスタグラムで「Q.理想の夫婦像についてパートナーと話し合ったことはある?」とアンケートをとったところ、
A.しっかり話し合っている:14
B.まあ話し合っている:55
C.あまり話し合っていない:33
D.全く話し合っていない:29
との回答結果に。
ここまでの話で、夫婦で家庭を運営していくには対話が大事であることはわかりましたが、実際に話し合うのはなかなか難しいのが現実なのではないでしょうか。
そこで、共同経営のファーストステップである「夫婦のビジョン」について、具体的にどのように話あえばいいのかを聞いてみました。
3-1.あつたさんが経験した結婚式での“ビジョン作り”
あつたさんは、「結婚式が夫婦のビジョンを作る絶好のチャンス」と考えています。
結婚式での「永遠の愛を誓いますか」という誓いの言葉に違和感を覚えたあつたさん。離婚率が1/3と言われている日本で、「一生愛することを厳密には誓えない」と思ったそう。長い月日が経てば、不倫するかもしれないし、愛が冷めてしまうかもしれないからです。そこであつたさんご夫婦は「約束できることを約束しよう」と考え方を変えてみました。
具体的には、「愛する」という抽象的な言葉を行動に落とし込みました。お二人にとって愛するとはどんなことなのか話し合い、「不満があったらオープンに伝え合うこと」「お互いの性格を尊重して意見を聞くこと」「お互いの存在を当たり前に思わずに感謝を伝えること」をビジョンに決め、結婚式当日にゲストの前で誓いました。
3-2.二人が大切にしていきたいことを話し合う
ビジョンというと難しく聞こえますが、二人が今後大切にしていきたいことを話し合えばいいんです。「健康を保つ」「体型をしっかりさせる」とかそんな感じの内容でも◎。今後、大きな課題にぶつかった時に立ち戻れるように、会社でいう行動規範を作っておく感覚です。
また結婚式というアウトプットの場があることで作りやすくなり、友人や家族にも知ってもらえます。誓いの言葉として言う必要もなく、額縁に入れて式場に飾っておくだけでももちろん大丈夫です。
実際、あつたさんは今でもその三つのビジョンは守れているそうで、結婚式を機にビジョンを作ってよかったと感じています。さゆさんも、来年5月に予定している結婚式の人前式で、「誓う言葉を考えるのが今から楽しみ!」とワクワクしていました。
4.まとめ|結婚式を安心安全に楽しめるトキハナの3つのサービス
夫婦に必要な共同経営スキルや『ふたりの教室』について、あつたさんとさゆさんにお話をお伺いしました。価値観が多様化している今の時代だからこそ、パートナーとの対話や一緒に家庭を共同経営していくスキルが大切だとよくわかりました。
筆者自身、結婚して3年の間に、結婚式、2度の引っ越し、中古マンションリノベーションを経験しています。親も、育った環境も、性格も違うパートナーと共に人生を歩むには、自分の考えや感情を言葉にして伝えていくことが重要だと実感中です。
この先あらゆるライフイベントがある中、同じような夫婦の悩みを経験した先輩夫婦や専門家に相談に乗ってもらえるのは、どんなに心強いだろうと『ふたりの教室』を知って思いました。
この記事を見て「なんだか結婚生活難しそう」と感じている人もいるかもしれませんが、「大切なパートナーと長く人生歩んでいくために話し合いを重ねていく」と考えてみると、肩の力を抜いて結婚生活を送れるのではないでしょうか。
とはいえ、「結婚式が初めての夫婦の共同経営、不安がいっぱい…」と思う人もいますよね。そこで最後に、結婚式相談所「トキハナ」の、安心安全な3つのサービスについてご紹介します!
4-1.元ウェディングプランナー厳選の結婚式場をピックアップ
トキハナのスタッフは、元ウェディングプランナーばかり。現実をわかった上で、新郎新婦さんが喜んでくれる結婚式場を厳選して紹介しています。会場のスペックだけではなく、運営会社の価値観や考え方、お二人を尊重して向き合ってくれるかどうかなどをチェックしているんです。
「大きさがこのくらいで雰囲気はこれで、チャペルがこんなに素敵!」という式場のスペックも大事ですが、運営方針やどんなスタッフさん達なのかなどを非常に重視しています。
4-2.トキハナなら最初から費用がわかって安心!
トキハナでは、お二人の理想の結婚式にかかる費用を最初から提示しています。
みなさんがよく見る雑誌やネットに載っている結婚式費用は、広告用のリーズナブルな金額である場合があります。そのため、初期見積もりではリーズナブルだったのに、打ち合わせを重ねていくとどんどん費用が上がっていってしまうことがあるんです。
しかしトキハナでは、お二人の理想をヒアリングし、「お二人の希望する内容ならこのオプションが必要なので、最終的にこのくらいになります」と最初から現実的にお話ししています。
4-3.持ち込み自由な結婚式場も紹介!
トキハナは、持ち込みが自由な式場が多いです。日本の多くの結婚式場は、提携しているドレスショップやカメラマンにのみ対応していて、提携していないショップからの持ち込みがNGだったり、持ち込み料金がかかったりします。
「持ち込みに関して制限あるのが嫌だなあ…」という人には特に喜んでもらえるサービスです。
*結婚式のいろんな相談をLINEで!トキハナのLINE相談、詳しくはこちら
利用無料・夜22時まで対応中(クリックでLINEが立ち上がります)