実家に伺うことの多い結婚挨拶ですが、親御さんの都合によっては「実家以外で」とリクエストがあることも。
その場合のマナーやお店の選び方は、結婚挨拶を成功させたい二人にとって知っておきたいポイントではないでしょうか?
そこで今回は元ウエディングプランナーが運営する結婚式場紹介サービス「トキハナ」が、実家以外で結婚挨拶を行う場合の段取りと、よくあるQ&Aをご紹介します。
(文:まゆ)
目次
1.結婚挨拶の【お店選び】と予約時に気をつけたいこと
結婚挨拶は、新郎新婦さんはもちろん両親も何かと気を使うもの。両親にとっては「家に招くよりお店の方が都合が良い」という場合もあり、お店のセッティングが必要になるケースもあります。
結婚挨拶は、とてもプライベートなイベント。どんなお店なら適しているのかをまとめました。
お店|個室があるレストランや料亭
出典:ガーデンレストラン徳川園
まずお店選びで何より大事なのは、落ち着いて話せる空間を確保すること。その点、静かで個室があるレストランや料亭は利用しやすいでしょう。
アクセスしやすく、落ち着いたエリアを選ぶのもポイント。親御さんの好みやアレルギー食材をヒアリングしてお店に伝えるのも大事です。
結婚式場探し中の二人の場合、気になるレストランウエディング会場やホテルの下見として、利用してみるのもおすすめですよ。
予約|新郎新婦が予約する
結婚挨拶は、あくまで新郎新婦が主催するイベント。「ここがいいんじゃない?」と両親からお店の提案があったとしても、予約は二人が取るようにしましょう。
一般的に、予約名は新郎の名前が多数派。「これからは二人の力でやっていく」という姿勢を見せれば、両親も頼もしく感じるはずですよ。
費用|1名3〜5000円のランチコースを予約する
出典:柳川藩主立花邸 御花
一般的に多いのは、食事の席を設けて結婚挨拶をするケース。
その場合は1名3〜5000円のコース料理をお願いしておけば、当日にオーダーで手間を取られたり、会話が中断されたりがなくスムーズです。
支払い|新郎新婦が負担する
食事代の支払いについても、挨拶する側である新郎新婦が負担するのが一般的です。
両親としては子供に甘えるのが心苦しい場合も多いので、気を遣わせないようにスマートに支払うのもポイントです。
注意点|結婚の挨拶で利用することをお店側に伝えておく
結婚挨拶は、結婚準備のスタートラインとも言える大事な日。
つつがなく挨拶をすませ、全員が笑顔で食事を楽しむためにはお店からのサポートもマストと言えます。
そのために、予約の時点で結婚の挨拶の場であることと、食事前に結婚の挨拶をする時間を取りたい旨を伝えておきましょう。
「全員が揃ってから料理を運ぶまでに少し時間をください」とお願いしておくと、落ち着いて挨拶ができるはずです。
出典:柳川藩主立花邸 御花
とはいえ、どれだけ準備をしても「きちんとしないと!」と意気込む二人の中には「当日、何か粗相をしてしまったらどうしよう…」と不安を覚える人もいるでしょう。
そんな二人へ、次は結婚挨拶当日の流れと押さえるべきポイントを解説します。
2.結婚挨拶の【当日の流れ】を把握しておこう
事前の段取りが大事なのはもちろん、二人にとって正念場は結婚挨拶の当日。
お互いの両親にはできるだけ好印象を残したいものですが、そのためにやっておきたいのが当日のシミュレーションです。
頭の中でシーンを1つずつ予習しておくことで、当日は心の余裕も生まれるはず!ここからは、時系列でシーンごとに押さえるべきポイントをチェックしていきます。
①待ち合わせ
出典:ホテルニューグランド
待ち合わせで避けたいのが、お店の場所がわからず誰かが時間に遅れてしまうケース。
誰も気まずい思いをせずにすむオススメの待ち合わせ方法は、以下の2パターンです。
・二人のうちどちらかが先にお店に入り、もう1人が自分の親を迎えに行く
・全員でお店の前やホテルロビー、最寄り駅などで待ち合わせる
②自己紹介
相手の両親が到着したら、席に座っている場合は立ち上がってすぐ挨拶を。
まずは「今日はお時間を作ってくださり、ありがとうございます」など、来てくれたことへのお礼を伝えましょう。
③手土産を渡す
結婚挨拶では相手の両親へ、時間を作ってもらったことへの感謝を伝えるために手土産を渡すのが一般的です。
渡すタイミングは、みんなが着席する前。個室に入り、親御さんが手荷物を置きコートを預けた後に渡します。
なお、個室に入る時は両家の両親に先に入ってもらい、二人は一番最後に入りましょう。相手のご両親にはさり気なく上座をすすめるのもポイントです。
④結婚の挨拶
着席したら少しの間自己紹介を交えた談笑を。
ポイントは、あらかじめ新郎新婦から自分の両親へ、結婚相手の名前や年齢、仕事や出会いについて話しておくこと。両親から質問がしやすくなって会話が弾むはずです。
その後はいよいよ、結婚の挨拶。話に集中できるように、料理が運ばれて来る前に話を始めましょう。
くれぐれも「結婚します」など決定事項として伝えるのは避け、許しをもらう場であることを忘れずに。
「本日は結婚のご挨拶で伺いました。●●さんとは▲年間真剣にお付き合いさせていただいて、この人と一緒に家庭を築いていきたいと思いました。
先日私からプロポーズをして、●●さんには快諾してもらいました。私との結婚について、お許しいただけますでしょうか?」
「○○さんとは▲年前からお付き合いをさせていただいて、先日私の両親に結婚の挨拶をしに来てくださいました。至らないところも多い私ですが、これからどうかよろしくお願いいたします。」
⑤食事と歓談
挨拶が済んだら、結婚相手の紹介をしながら食事を楽しみます。
結婚式のことや同居のタイミングなど、聞かれそうなことは予め二人で話し合っておくと両親にも好印象です。
会話中は相手の両親へ失礼のないように、以下のようなポイントに気をつけましょう。
●テーブルマナーに気をつける
●丁寧語で話す
●「お父さん」「お母さん」ではなく、「●●さんのお父様・お母様」と呼ぶ
●挨拶する側は結婚相手を「さん」付けで呼ぶ
⑥支払い
支払いは、男性側がトイレに立ったタイミングなどにさりげなく済ませましょう。二人がいくらずつ支払うかは、予め相談を。
⑦お開き
出典:ホテル椿山荘東京
お開きのタイミングは、全員の食事が済んで話もひと段落ついたころ。目安としては2時間、長くても3時間以内にはおさめましょう。
お開きを言い出しにくい場合は「この後はどちらかへ行かれるご予定はありますか?」など、お開きを意識してもらえる声かけを。
お開きとなったら、立ち上がる前に「本日はありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします」と挨拶を。親御さんを駅や駐車場、ホテルまで見送り、別れ際にも改めてお礼を伝えましょう。
⑧お礼の電話・メール
二人が自宅やホテルに着いたら、「無事に着いたことの報告」と「本日のお礼」を電話やメールで伝えましょう。
連絡先を聞けなかった場合は、結婚相手から連絡先を聞きましょう。その場合、親御さんの了承をもらうことは忘れずに。
3.結婚挨拶に向けて【準備すること】
ここまで結婚挨拶当日の流れを見てきましたが、ベストな状態で当日を迎えるには万全の準備があってこそ。
そこでここからは、結婚挨拶までに準備しておきたいポイントをチェックしていきましょう。
連絡|当日のお店と待ち合わせの時間・場所を親に連絡する
お店が決まったら、自分の両親へ以下の項目を連絡します。
電話だと聞き間違いや忘れてしまうこともあるので、できればメールなど文字で残るように連絡を。
・お店の名前と場所(地図も添付すると◎)
・お店の予約時間
・待ち合わせ時間・場所
宿泊・交通|遠方の場合はホテルや交通手段を確保
両親に遠方から来てもらう場合は、二人がホテルや交通手段の予約の手配をします。
逆に二人が遠方の両親の元へ赴く場合は、挨拶する側がホテルに宿泊し、もう一方は実家に泊まるのが一般的です。
服装|女性はキレイめワンピースやスーツ・男性はスーツまたはジャケット着用
結婚挨拶当日は、結婚相手とその両親を敬う気持ちを表すためにも服装にはきちんと気を配りましょう。
女性の服装は膝下丈のワンピースやスーツがオススメ。両親世代にはキャリアウーマン風よりも、優しげで清楚なスタイルの方が安心感を感じてもらいやすいでしょう。アクセサリーやネイル、メイクは控えめを心がけ、落ち着いた雰囲気を目指しましょう。
足もとはストッキングを着用し、ヒールの高すぎないパンプスが好印象。ブーツや足先の見えるサンダルは避けた方が◎。
男性で一番無難なのはダークスーツですが、夏場などはライトグレーなどでも◎。ネクタイは派手すぎず、落ち着いた色柄を選びます。髭は剃り、髪型もきちんとセットを。
靴を脱ぐ場合は特に靴がヨレていたり汚れていると目立つので、きちんと磨いた綺麗な靴を履いていきましょう。靴下が破れていないかも必ずチェックを。
手土産|3〜5000円程度の常温で日持ちするものを持参する
手土産を用意する時は、結婚相手を通じて両親の好みを聞いてから選びましょう。
自分の故郷の銘菓や話題のお菓子など、会話のきっかけになるようなものもオススメです。
相場は3,000円~5,000円ほどが一般的。日持ちのしないものや保冷剤が必要なもの、両親が普段から気軽に行けるようなお店のものは避けた方が良いでしょう。
「この日のために手間をかけて用意してくれたんだな」と伝われば、きっと喜ばれるはずです。
4.結婚挨拶の【Q&A】
ここまで結婚挨拶当日の流れや準備すべきことをお伝えしてきましたが、両親とのやりとりはセオリー通りに進まないこともあるでしょう。
ここからはよくあるシチュエーションにどう対応すればいいのか、Q&A形式でご紹介していきます。
Q.食事ではなく、お茶だけでもOK?
親御さんが忙しく、まとまった時間がとれない場合はお茶だけでも問題ありません。
その場合はホテルのカフェラウンジなど、落ち着いた雰囲気のお店が◎。
結婚の挨拶で利用することはお店に伝え、なるべく静かで人目が気にならない席に案内してもらいましょう。
Q.親御さんに「お店を予約しておくよ」と言われた場合は?
親御さんを立てる意味でも、お礼を言ってお任せしましょう。
お店の詳細はあらかじめ聞いておき、結婚挨拶の場であることや当日の支払いは二人で行うことを連絡しておくと◎。
Q.お店での支払いを親御さんがしようとした場合は?
「今日は私たちでさせてください」と一度は断り、それでもということならお言葉に甘えましょう。
その場合は、後日食事代の半額程度の品にお礼の手紙を添えて送るのが礼儀です。
Q.仕事柄ジャケットやスーツを持っていない場合は普段着でもOK?
親御さんと結婚相手を大切に考える気持ちを表すためにも、この機会に新調しましょう。
無難なのはスーツですが、親御さんから「あまりかしこまらずに」と言われた場合はジャケットでも◎。
Q.婚約指輪はつけていくべき?
こちらについては、実は賛否両論が。
結婚挨拶の日に婚約指輪をつけていることに対して、女性側の親御さんの中には「結婚指輪をきちんと贈ってくれて嬉しい」と思う人がいる反面、「まだ結婚を許していないのに」と引っ掛かりを覚える人の両方がいるようです。
この点は、男性側の親御さんにとっても言えること。
そう考えると、婚約指輪のお披露目は結婚挨拶ではなく、顔合わせのタイミングが無難かもしれません。
5.まとめ|結婚挨拶では親御さんへの誠実な気持ちが何より大事に
ここまで、結婚挨拶を実家以外で行う場合のダンドリと押さえておくべきポイントを見てきました。
「こういう場合はこうする」といったハウツー形式でご紹介してはきましたが、何より大事なのは二人がお互いのことや相手の親御さんを心から大切に思う気持ち。
準備段階も当日も、「どうすれば親御さんに安心して結婚を許してもらえるか、喜んでもらえるか」を心に留めてさえいれば、どんなシュチュエーションでもベストな判断ができるはずですよ。
お伝えしたポイントも参考に、ぜひ結婚挨拶を成功させてくださいね!
トキハナでは、すべてのカップルに心から満足できる結婚式を挙げてほしいから、新郎新婦の不安をトキハナてるように、心をこめて式場選びをサポートしています。
- トキハナで結婚式場を探すメリットとは?
-
結婚情報誌ではわからないリアルな見積りや評判がわかる
元プランナーが厳選した結婚式場のみで安心
持ち込み自由な結婚式場多数(対象外の式場あり)
LINEで夜22時まで何でも相談OK!様々な診断を通してぴったりの式場が手軽に見つかる
トキハナのフェア予約で「即決不要の最低価格保証」付き
元プランナーの見積りチェックも◎
式場決定後は、準備ノートや振り返りムービー&個別サポートで準備期間も楽しめる
▼詳しくはこちら
トキハナの式場予約が【どこよりもお得&安心】な理由
結婚式や式場の気になることを「ちょっとだけ聞いてみたい」という方は、LINE相談がおすすめです。LINEで質問すると、AIではなく元ウエディングプランナーのスタッフから回答が届きます。
結婚式をするか迷っている場合も、お悩みに合わせて元プランナーがお応えいたします。ぜひ気軽にご利用ください。