「料理のクオリティを重視したい」という方におすすめなのが、東京・表参道の「IWAI OMOTESANDO」です。
「IWAI OMOTESANDO」は、料理にもゲストをワクワクさせる工夫が盛りだくさん!一体どのような秘密が隠されているのでしょうか?
取材記事第3回目は料理について、プロデューサーさんにお話を伺ってきました。
(取材:トキハナ 神田裕子/文:いいみゆ)
目次
1. 「IWAI OMOTESANDO」は料理も型にはまらない!オリジナリティあふれるメニューがポイント
「IWAI OMOTESANDO」は結婚を派手に発表するような「おふたり中心」の披露宴スタイルではなく、大切なゲストを中心に据えるゲストファーストの思想から誕生した会場です。会場のハード面やソフト面に、その想いを体現していることはこれまでにご紹介しました。
ゲストファーストを大切にしているからこそ、料理も型にはまることのない、オリジナリティを大切にしています。
そんな「IWAI OMOTESANDO」の料理のポイントは、下記の2つです。
・「イノベーティブ」というジャンルの料理でゲストに新たな美味しさを届ける
・料理名はあえてつけない!何が出てくるか分からないワクワク感がゲストの会話を引き出す
料理は結婚式において、最も大切と言っても過言ではありません。実際にトキハナに結婚式場選びの相談をされるお客様も、ほとんどの方が「料理の美味しさを重視している」とおっしゃいます。
「IWAI OMOTESANDO」は、そんな料理重視のおふたりにも満足していただけるでしょう。
1-1. 「イノベーティブ」というジャンルの料理でゲストに新たな美味しさを届ける
「IWAI OMOTESANDO」では、「イノベーティブ」というジャンルの料理を提供しています。イノベーティブは「革新的、新しく進化した料理」という意味。ジャンルにとらわれないスタイルの料理です。
多くの結婚式場は、フレンチのフルコースを提供しています。「ゼクシィ結婚トレンド調査2022(首都圏)」によると、同年に首都圏で行われた結婚式・披露宴で提供された料理は「フレンチ」が約63%で過半数を占めています。
フレンチやイタリアンには、調理方法に一定のルールがあるのがポイント。
例えばフレンチには「ポワレ」という調理法があります。
ポワレは、大きな肉の塊を、玉ねぎ・ニンジン・セロリ・香草などと一緒に鍋に入れて蓋をし、オーブンで加熱(蒸し焼き)するフレンチの伝統的な調理法です。
したがって「ポワレ」を作るなら、この調理方法を守らなければなりません。
一方イノベーティブは「素材」がメイン。素材本来が持つ美味しさを、どう調理すれば引き出せるかを追求していくスタイルです。素材以外には制約が一切ないため、味付けや調理方法などを自由に選べます。
まさに「ゲストの皆さんに楽しんでほしい」というニーズを叶える料理ですよね。
「IWAI OMOTESANDO」の料理はナイフとフォークではなく、お箸でも召し上がりやすいように調理されている点がポイントです。また、フレンチやイタリアンではなかなか味わえない「ご飯」も召し上がっていただけます。
ご飯として提供されるメニューは「大きな釜のご飯」。新郎新婦がゲスト1人1人によそって渡している姿が新鮮です。特にご年配のゲストに大好評なんだとか。
「IWAI OMOTESANDO」の料理なら、結婚式の参列経験が豊富なゲストにも満足していただけるでしょう。
1-2. 料理名はあえてつけない!何が出てくるか分からないワクワク感がゲストの会話を引き出す
「IWAI OMOTESANDO」の料理には、名前がつけられていません。
一般的な結婚式場の料理は、メニュー表に料理名が書かれている場合がほとんどですよね。例えば「〇〇の冷製スープ」や「〇〇肉のトリュフ乗せ」などです。
「IWAI OMOTESANDO」の料理に名前がつけられていない理由は、ゲストの会話のきっかけを作るためです。実際には使われている食材の名前のみが、メニュー表に記載されています。
そうすることで、ゲスト同士が料理について会話をするようになります。
「これはどんな料理になるのかな」「次は何がでてくるのだろう」と、ワクワクした気持ちで過ごせる点がポイントです。
さらに「IWAI OMOTESANDO」のメニューは、 3ヶ月に1回、毎年異なる食材を用いた季節の料理に変更されます。もし2回以上招待されたゲストがいた場合も、同じ料理を食べる可能性は低いでしょう。
結婚式において、メニューが変わること自体が珍しいです。そんなワクワク感が楽しめる点も「IWAI OMOTESANDO」ならではと言えます。
2. 料理の美味しさの秘密は「科学の力」
「IWAI OMOTESANDO」の料理が美味しい理由は「科学の力」にあります。イノベーティブという制限がほぼないジャンルだからこそ、実現できるものです。
そもそも「美味しい」の基準は、人によって異なりますよね。例えば同じステーキを食べたとき、自分は美味しいと感じたけれど、友人は違ったという経験は誰しもあるでしょう。
「美味しさ」は主観のため、万人受けは難しいと言われています。それでもゲスト全員に満足してもらえるよう「IWAI OMOTESANDO」では客観的なデータを元に料理構成表を作成しています。具体的には
・甘味
・塩味
・酸味
・苦味
の第一風味に
・旨味
・ヨード
・油脂
の第二風味、さらに
・香り
・食感
・温度
・渋み
・清涼味
・辛味
の組み合わせを数値で調整しており、驚くほど細かい工程です。
また「IWAI OMOTESANDO」は、旬の素材を使うという点にこだわっています。
まず、季節ごとに1番旬の食材を選びます。次に素材が1番楽しくて美味しくなる組み合わせや調理法を考え、頭の中で料理の完成形を作成。
その後、本や文献を参考にして、シェフのノウハウと科学のデータを融合させ、料理イメージの精度を高めていきます。
ここまで緻密な計算をしているからこそ、イノベーティブというジャンルでもゲストの「美味しい!」を引き出しているのです。
実際に口コミでも
「初めての料理ばかりで、口に運ぶたびにワクワクした!」
「美味しいのはもちろんだが、素材と味付けが調和しすぎて何を使っているのか全く想像できなかった」
「また招待されるか自分が結婚式を挙げない限り、もう食べれないと思うと切ない」
などの 声が届いており、ゲストが喜んでいることがよく分かります。
他の結婚式場とは一味も二味も違う「IWAI OMOTESANDO」ならではの料理を、ゲストに楽しんでいただくのはいかがでしょうか?
3. まとめ|「IWAI OMOTESANDO」の料理はゲストの記憶に深く残る美味しさ
「IWAI OMOTESANDO」の料理は、会場コンセプトである「ゲストファースト」を体現しています。
・ジャンルにとらわれない料理「イノベーティブ」
・あえて料理名をつけないことで、ゲスト同士の会話を生み出す
・科学の力を利用した圧倒的な美味しさ
どれも「IWAI OMOTESANDO」でしか体験できません!
結婚式の料理は、ゲストへの最大のおもてなしと言っても過言ではありません。だからこそ、多くのおふたりは料理を重視して結婚式場を決めます。
「IWAI OMOTESANDO」の料理は美味しさはもちろんのこと、+αの楽しみ方ができるため、ゲストにも喜んでいただけるでしょう。
トキハナでは、3回に渡って「IWAI OMOTESANDO」の魅力をお伝えしてきました。
「IWAI OMOTESANDO」は
・建物や設備などのハード面
・コンセプトやプランナーなどのソフト面
・料理面
全てにおいて他の結婚式場にはない強みを持つ、唯一無二の会場です。
特に「人と徹底的に向き合う」ことを大切にしているため、「結婚式で後悔したくない」「大切な人に感謝の気持ちを伝えたい」と考えているおふたり にピッタリです。
今回お話を伺ったプロデューサー の大谷さんも「とにかく1度来てみてほしい」と熱く語られていました。
ぜひ気になる方は、足を運んでみてはいかがでしょうか?
「IWAI OMOTESANDO」は、トキハナからもご予約が可能です。ぜひお気軽にお問い合わ
せください。
アクセス:各線「表参道駅」より 徒歩5分 /各線「明治神宮前駅」より 徒歩8分
トキハナから見学予約をすると… 結婚式費用の「最低価格保証」&「持ち込みOK」
「IWAI OMOTESANDO」のフェアご予約は、トキハナがお得&安心♩
トキハナでは、すべてのカップルに心から満足できる結婚式を挙げてほしいから、新郎新婦の不安をトキハナてるように、心をこめて式場選びをサポートしています。
どこよりも手厚い!トキハナの無料サポートとは
3つの満足ポイント
-
① リアルなアドバイスがもらえる
・元プランナーが中立の立場でアドバイス
・見学後、見積もりチェックをしてくれる -
② 間に入ってくれて安心
・即決前提じゃないから安心して見学に行ける
・見学予約の調整などをLINEで気軽に
*LINEのご登録はこちら -
③ 費用も安心
・見学前でも「リアルな金額」がわかる
・交渉不要でどこよりもお得な「最低価格保証」付き
▼詳しくはこちら
トキハナの式場予約が【どこよりもお得&安心】な理由
「IWAI OMOTESANDO」で結婚式をするといくらになる?か知りたい場合は【まずは見積もり】をお試しください。詳しくはこちら
まずは見積もり「あなたのリアルな見積もり額を元プランナーより無料で回答いたします!」
また、LINEでの相談のほか、無料のオンライン相談会も随時開催しています。
「何から始めたら良いかわからない」「まずはダンドリを知りたい」という方も、元プランナーのスタッフが丁寧にご案内しますので、ぜひ気軽にご利用ください。