結婚式の情報はネットにもたくさんあるけど、効率よく式場探しをするにはどうしたらいい?とお悩みのかたは多いのではないでしょうか。
実は、一般的な探し方だけだと後悔した式場選びに繋がりかねないって知っていましたか?
そこでこの記事ではいい結婚式場を上手に探すポイントを3つご紹介。
効率よく、でも満足のいく結婚式にするために・・・ぜひ参考にしてくださいね!
(文:安藤 正樹)
目次
1.結婚式場の探し方は大きく4つ
とりあえず結婚情報誌を買う!という方もいらっしゃるかと思いますが、今は大半の方がネットやSNSを利用して結婚式場の情報を集めています。
集めた情報の中から気になる結婚式場をピックアップして見学へ、という流れが主流です。
では、まずは一般的にどう探しているのか、その4つの方法をご紹介します。
1-1.ネットやインスタグラムでリサーチする
多くの方がまず行うのが「ネット検索」。
「東京 結婚式場 オシャレ」「表参道 レストランウエディング」など、気になるワードで検索していくと少しずつ理想の結婚式のイメージが持てるようになります。
特に、インスタグラムでプレ花嫁さんや卒花さんの投稿をチェックしたり、花嫁アカウントを作って情報交換する方も多いはず。
インスタグラムは結婚式情報のリサーチだけでなく、花嫁さん同士でつながれるのが嬉しいポイントですよね。
*トキハナもインスタグラムで素敵な結婚式をご紹介しています。ぜひご覧ください♪
▶︎トキハナ公式インスタグラムはこちら
1-2.式場検索サイトで探す
結婚式場の情報をまとめてGETするなら「式場検索サイト」。
検索の方法も、エリア別・結婚式のスタイル別・人気順…など、サイトごとに特徴があります。
ただし、式場検索サイトの利用にはメリットとデメリットがありますので、参考にしてみてくださいね。
- 【式場検索サイトのメリット】
- ・豊富な写真によって結婚式場の雰囲気がわかる
・収容人数や施設内容など式場のスペックが把握できる
- 【式場検索サイトのデメリット】
- ・料理やドレス、費用など具体的な内容まではわからない
・どんな結婚式に向いているかや、できないことなどの利用条件が書かれていない
1-3.結婚式場の相談カウンターに行く
自分たちにオススメの式場を教えてほしい。そんな場合に利用されているのが「結婚式場の相談カウンター」です。
理想の結婚式イメージなど微妙なニュアンスを伝えやすいのも相談カウンターならでは。
*トキハナは無料のウエディング相談会をオンライン相談会にて開催しています。
元ウエディングプランナーが実際に相談&ご提案させていただきますので、ぜひご利用くださいね!
▶︎ウエディング相談会の日程などは詳しくはこちら
1-4.ブライダルフェアに参加する
気になる結婚式場が見つかったら、いよいよその式場が開催している「ブライダルフェアへの参加」となります。
実際に見てみると想像以上に素敵!と満足できることもあれば、イメージと違った…ということもあり得ます。
ぜひ複数の結婚式場のブライダルフェアに参加したり、見学に行ったりして見比べてください。
ブライダルフェアは、基本的にはどの式場も同じような体験を用意していてくれますので、次のようにこだわりたい内容に合わせてフェアを選ぶと良いでしょう。
料理にこだわりたい→「試食」付のフェアに参加する
衣装にこだわりたい→「ドレス試着」ができるフェアに参加する
以上のように、大きく4つの方法から会場決定に至ります。
ただ、この探し方にはいくつかの落とし穴があります。
それに気づかず式場探しをしてしまうと、後々後悔したり、満足できなかった結婚式に繋がってしまいます。
そういったことにならないよう、ここからは、後悔に繋がっている落とし穴を解説した上で、いい結婚式場を賢く&カンタンに見つけるコツをご紹介していきます。
2.「いい結婚式場選び」を難しくしている5つの理由
まず知っておきたいのは、結婚式場のクオリティは玉石混交であるということ。
選んだ式場のクオリティが、お二人とゲストの満足度に直結します。
このことを頭の片隅に置いて、なぜクオリティの高い式場を探すのが難しいのか?その理由を一緒に見ていきましょう。
「今まさにその難しさに直面している!」という方も多いはずです。
2-1.実は比較が難しい?ネットやインスタグラム
ネットで検索してみると、出てくる式場の写真はどこも素敵に見えますよね。さらにこんなキャッチコピーも……
「一流のシェフが選りすぐりの食材で最高の逸品を提供します」
「お二人だけの上質で特別な1日をつくりあげます」
式場側からすればこれ以上適切な表現がないのでこう書いていますが、似たようなキャッチコピーを何度も見ているお二人からすれば、どこが「最高」で「上質」で「特別」なのか違いがよくわからないはずです。
一方、インスタグラムの投稿は卒花さんのホンネなので、リアルで役立つ情報だと言えます。プレ花嫁さんの多くが参考にしているのも納得できますよね。
ただ忘れていけないのは、卒花さんが書いているのはあくまでも“自分の結婚式場”のことだということ。
他の結婚式場についてまで書かれていることはまずありませんので、インスタグラムで結婚式場を探すなら、たくさんの卒花さんの投稿をチェックして自分で比較していく必要があります。
2-2.口コミサイトの投稿はあくまでも主観
インスタグラムと同じように、口コミサイトの投稿も参考程度に捉えましょう。
投稿された口コミはどうしても、その卒花さんの主観になってしまいます。1回だけしか経験していない結婚式、しかもその卒花さんの経験でしかないので、比較する要素があまりにも少ないからです。
口コミをよくチェックするという方は、なるべく多くの口コミを比較してみることをお勧めします。
2-3.式場検索サイトによって費用も人気ランキングもバラバラ
結婚式費用が自分たちの予算に合うかどうか、という視点で式場を探している方もいらっしゃると思います。
そして、同じ結婚式場でも式場検索サイトによって費用が違う!と迷っている方も多いのでは。
これは結婚式場が掲載するプランや特典内容を、サイトによって変えているからです。
さらに見学件数に合わせてギフト券プレゼントなどのキャンペーンがあったりすると、結局どのサイトからどの式場を申し込めばいいのか悩んでしまいますよね。
同じように、式場検索サイトが発表する結婚式場の人気ランキングは、順位づけにおけるロジックがサイトごとに異なるため、同じ式場でもサイトによってランキングが変わります。
2-4.見学に行ったら即決を迫られる
すでにブライダルフェアや式場見学に行った方は、こんな経験ありませんか?
ドレス1着無料などの特典がついた見積もりを提示され、迷っていると……
「今日決めてくれたら、さらに◯万円割引します!」というふうに即決を迫られるというもの。
確かに大幅な割引は魅力的に映りますが、これでは他の結婚式場と比較するチャンスを奪われてしまいます。
結婚式は大きな買い物です。お二人でよく考えて、納得した上で申し込むようにしましょう。
2-5.見学時に何を質問すればいいかわからない
結婚式費用は、契約した後でどんどん跳ね上がっていくと言われています。
それはなぜかというと、契約時には料理や衣装、装飾など細かい内容が決まっておらず、実際に1つ1つ選んでいくとランクアップすることになった、という理由があるからなのです。
あとで費用が跳ね上がるのを防ぐには、契約前に細かくチェックすることです。例えば……
✔︎試食した料理が気に入ったが、式当日は1名いくらのコースメニューで提供できるのか?
✔︎フリードリンクには何が含まれていて、シャンパンを追加したら1名いくらになるのか?
✔︎衣装プランで選べるドレスはどんなデザインがあるか?
✔︎ブライダルフェアで展示されていた会場装飾はいくらくらいでできるのか?
ここまで詳細に質問できる方はほとんどいないですし、多くの方にとって結婚式は初めての経験ですから質問できなくて当然のことです。
ですが、こういったことが原因で式場選びが難しくなっているのは事実です。
それではどうすれば、いい結婚式場を探しやすくなるのでしょうか?
3.いい結婚式場を上手に探すコツ3つ
一番オススメの方法は、「よく知っている人」に教えてもらうことです。
例えば女子会などのお店探しでも同じ。いいお店をたくさん知っていて実際に利用したことがある人に聞くほうが、ハズレがなくて安心ですよね。
お店の雰囲気や料理、サービスの満足度はもちろん、コスパが良いなどの情報が得られるのも「よく知っている人」ならでは。
いい結婚式場を上手に探すコツも実は同じで、「よく知っている人」がキーワードなんです。
3-1.元ウエディングプランナーが目利きした質の高い会場を選ぶ
いい結婚式場をよく知っている人、それは元ウエディングプランナーです。
元ウエディングプランナーは、自分が勤めていた式場をよく知っているのは当然ですが、仕事柄、多くの結婚式場を見学・リサーチしてきています。
そのため、「料理で選ぶならこの式場が美味しいよ」とか、「サービスの満足度ならこの式場がオススメ!」など、いい結婚式場の情報をたくさん持っています。
「ガーデンウエディングがしたいなら、この式場はガーデンで写真は撮れるけどパーティをするほどの広さはないんだよね」といった、ネットやインスタグラムではわからない情報もふまえて元ウエディングプランナーが目利きした、質の高い結婚式場なら安心ですよね。
3-2.特典がMAXまで使える式場を選ぶ
いい結婚式場を上手に探すコツ、もう1つは特典がMAXまで使えるかどうかで選ぶことです。
同じ結婚式場でも、結婚式を挙げる時期によって費用が変わります。春や秋のいわゆる“結婚式シーズン”・“大安”・“土曜日”など好条件が揃うと費用も高くなります。
逆に夏や冬、仏滅、平日…など、他のひとが選ばないような時期を選べば結婚式費用は低く抑えることができますが、あまり現実的ではないですよね。
契約前の交渉次第で費用が変わることもありますが、式場担当者とガチで交渉できる方は少ないでしょう。いらっしゃったとしても、これから先の結婚式準備の長いお付き合いを考えると、気が進まない交渉なのではないでしょうか。
そこで注目したいのが、費用の割引に直結する「特典」です。
この「特典」を賢く利用することで、最終的な結婚式の費用も大きく変わり、お得に賢く結婚式が実現できる訳です。
3-3.持ち込みOKの式場を選ぶ
次に大切なコツは、「持ち込みOK」の式場を選ぶことです。
今はまだ持ち込みに興味が持てない…という方も、結婚式の準備をしていく中で好きなものは必ずと言っていいほど変わっていきます。
また、思ったより費用が高くなりそう…!ということがあっても、持ち込みOKの式場なら自分でリーズナブルなものを手配できるため、予算内におさめることが可能になるなど、持ち込みにはさまざまなメリットがあります。
例えばドレス。式場の提携ショップで気に入ったドレスが見つからない、あるいは値段が高くて手が出せない!となった時、その式場が「持ち込みOK」であれば好きなドレスやリーズナブルなドレスを探して持ち込むことができます。
式場の提携に縛られることなく、自由に結婚式を作れる、費用面でも融通が効くというのは大事なポイントですね。
4.トキハナをオススメしたい理由
以上のコツを踏まえて、自分で探すのは大変という方にオススメしたいのが「トキハナ」。
トキハナは「花嫁の不安をトキハナツ式場探し」をコンセプトに、少しでも多くの花嫁に満足のいく結婚式をあげて欲しいという思いからできたサービスです。
トキハナのコンセプト
3つの「花ヨメ満足保証」をポイントに、なぜオススメできるのかをお伝えします。
4-1.元ウエディングプランナーが式場を厳選
トキハナでは、結婚式業界を知り尽くした元ウエディングプランナーが、新郎新婦に心からお勧めできる式場だけを厳選してご紹介しています。
施設の雰囲気が素敵だったり、アクセスが良かったり、というのはそれだけでも十分魅力的な要素なのですが、もうひとつトキハナが大切にしているのが、式場の「運営方針」。
ここで、一般的な式場探しでよくある声を紹介しましょう。
・強引な営業で長時間拘束された
・契約を断った途端にプランナーの態度が急変した
・見学当日に契約をしないと割引できないと言われた
・見積もりの説明が不明瞭で最終的にいくらになるのか不安
・持込みの可否についての回答が曖昧
そんな体験をして欲しくないからこそ、トキハナでは式場を厳選してご紹介しています。
新郎新婦の気持ちにきちんと寄り添ってくれるか、費用や決まり事について明瞭な説明をしてくれるか、適正な内容で見積もりを提示してくれるか等、トキハナが考える結婚式のあるべき姿を体現してくれる式場とだけ提携することにしています。
出典:アルカンシエル南青山
なお、トキハナが実施しているLINEでの相談や相談会での対応は全て元ウエディングプランナーが対応しておりますので、ぜひお気軽にご相談くださいね。
▶︎結婚式のいろんな相談をLINEで!トキハナのLINE相談、詳しくはこちら
4-2.即決不要で特典MAXが実現する「最低価格保証」
続いてのポイントが即決不要の「最低価格保証」です。
近頃、ホテルや旅館のホームページでも目にする事が多い【最低価格保証】という言葉ですが、一言で表すと「どこよりもお得な金額をお約束します」というもの。
結婚式もホテルや旅館と同じように、たくさんの予約サイトがあります。
ただ、サイトごとにプランの適用時期や内容が異なるため、なかなか思うように比較する事ができませんよね。
「最大〇〇万円引き」「ギフトカード〇万円プレゼント」といった記載があっても、それに該当する条件がとても厳しくて自分たちには当てはまらないといった事もしばしば…。
そこで「私たちにとって一番お得なのは?」に応えるのが、トキハナの最低価格保証です。
難しい手続きは一切なし。トキハナから式場を選んで予約するだけで、自動的にお得に結婚式を挙げられるシステムです。
一般的には公式サイトでのみ謳われている「最低価格保証」ですが、なぜ全国の式場を掲載しているトキハナがそれを実現できるのでしょうか。
それは、一言でいえば企業努力。(手前味噌ですみません…)
本来、式場紹介サイトへの掲載は結婚式場が広告料を支払うのが常ですが、トキハナではそれを式場に一切請求しない代わりに、新郎新婦に「割引」として還元してもらう仕組みをとっているのです。
そうした式場との独自契約により実現した「最低価格保証」。
トキハナから見学予約をする方は全員が対象となるので、結婚式の時期や内容にかかわらず気軽に利用してくださいね。
4-3.持ち込みNG会場も「持ち込みOK」に!
最後のポイントは、「持ち込み自由」になること。
トキハナに掲載している結婚式場は、通常はNGの持ち込みが自由になり、しかも持ち込み料も無料となります。(*一部会場に制限あり)
先ほどのコツでもお伝えしたように、後々の後悔を防ぐためには「持ち込み」を自由にしておくことが得策です。
そこでトキハナでは、各種アイテムを式場提携外からも自由に選べるように、「持ち込みOK」の式場をたくさんご紹介しています。
通常は持ち込みが出来なかったり、有料だったりする式場でも、トキハナから予約をすると無料になる事も多いので、ぜひチェックしてみて下さいね。
出典: リストランテ ASO
5.まとめ|知りたいことはLINEで気軽に相談を
式場検索サイトやインスタグラムなど、結婚式場の情報は世の中にたくさん溢れています。
ぜひいろいろな情報を集めて、自分たちの目で比較検討し、理想を上回るような素敵な結婚式場に出会って欲しいなと思います。
ですがこの記事で解説した通り、次のような理由でいい結婚式場になかなか出会えないことがあるかもしれません。
・実は比較が難しい?ネットやインスタグラム
・口コミサイトの投稿はあくまでも主観
・式場検索サイトによって費用も人気ランキングもバラバラ
・見学に行ったら即決を迫られる
・見学時に何を質問すればいいかわからない
そんな時は、ぜひトキハナ厳選式場をチェックしてみてください。
元ウエディングプランナーが心からオススメできる式場のみを最低価格保証付きでご紹介しております。
トキハナが厳選した式場一覧
トキハナでは無料の相談会(オンライン相談)も随時開催しています。
「何から始めたら良いかわからない」「まずはダンドリを知りたい」という方も、元プランナーのスタッフが丁寧にご案内しますので、ぜひ気軽にご利用ください。
▶︎[無料]お好きな相談会をお選びください!次回相談会のご予約はこちらから
また、LINEでのご相談もお受けしております。
お好きなお時間に気軽にご相談いただけることはもちろん、自分にぴったりの式場を探せる「ウエディング診断」も簡単に行えるので、こちらもぜひお試しください♪
▶︎結婚式のいろんな相談をLINEで!トキハナのLINE相談、詳しくはこちら
▶︎あなたにぴったりの会場が分かる!トキハナ監修「Wedding診断」はこちら(LINEで簡単にできます)
安藤 正樹(Twitter:@antimo)
ブライダル業界歴11年。メディア執筆多数。
全国の式場と多くの接点をもち、ブライダル業界を牽引しているひとり。業界向けに役立つYoutubeも開設している。