元プランナーが伝授!結婚式の【正しい】予算の立て方&見積もりの見方

ほとんどの新郎新婦が結婚式は初めて。だからこそ、一般的な相場金額やどんなアイテムにいくら予算がかかるのかわからないですよね。
この記事では、元ウエディングプランナーが結婚式の予算や見積もりの見方などをわかりやすく解説!
思い通りの結婚式にするために、「おもてなし費用」と「こだわり費用」の予算の立て方や、見積もりチェックのポイントなどをプロ目線で伝授します*
これから会場探しをする方は、参考になることばかりなので是非チェックしてみてくださいね!
(文:aiiro_aiko)

この記事をシェアする

1.結婚式の予算を立てるうえで大切なのは「総額に振り回されない」こと

晴れて結婚が決まり結婚情報誌やウエディングサイトをみながら、「会場見学へ行こう!」と意気込む方も多いですよね。

予算を気にせずイメージに合った会場で結婚式を挙げられたらいいのですが、会場によって料金の価格帯は様々。気に入った会場があっても“予算オーバー”で会場探しも一からやり直し…。なんてことも。

だからこそ、事前に自分たちの結婚式にかけられる費用はどのくらいなのか?つまり結婚式の【正しい】予算を知っておくことが大切です。

ゼクシィ結婚トレンド調査2023首都圏によると、2023年の結婚式費用の全国平均は「356万3000円」
ですがここで大切なのは、結婚式費用の総額に振り回されないことです。
総額だけを意識してしまうと、正しい予算が立てられなくなるからです。

招待する人数や、こだわるポイントによっても結婚式費用は変動しますが、実は結婚式の【正しい】予算には大きく2つのポイントがあるんです。さっそく詳しく解説していきます!

※本記事の平均費用およびデータはすべて「ゼクシィ結婚トレンド調査2023首都圏」より引用しています

1-1.結婚式費用には「おもてなし費用」と「こだわり費用」の2種類がある

結婚式費用は大きく2つに分かれます。
1つは、「おもてなし費用」、もう1つは「こだわり費用」です。

「おもてなし費用」はゲストへ還元するもの。 “お料理やドリンク”、“引出物やペーパーアイテムといったギフト類”などです。

ゲストに還元するための費用ですから、「おもてなし費用」にはご祝儀を充てるのが理想。

だからこそ、式場を決める前に招待客が何名くらいになり、さらにゲストの内訳はどんな顔ぶれになるのかを把握しておくと、「おもてなし費用」の正しい予算が立てやすくなります。

これに対して、「こだわり費用」は“ドレス”や“ブーケ”、“アルバム・ムービー”などがあげられます。

出典: ななこむらやーま / NANAKO.Murayama

ゲストの人数や顔ぶれによって予算が変わる「おもてなし費用」とはちがい、「こだわり費用」は、自分たちがやりたいことや大切にしたいことによって予算が変わります。

そのため、これだけは絶対に譲れない!といった“マスト事項”や、“これはなくても諦められる”といった優先順位をつけておくと、予算に合った会場選びや結婚式の準備がスムーズに行えるでしょう。

それでは実際に、「おもてなし費用」と「こだわり費用」の詳細を見ていきましょう!

1-2.「おもてなし費用」=ゲストに関するお金の2023年平均額

2023年の結婚式費用の全国平均は「356万3000円」。そのうち「おもてなし費用」の内訳と平均額は次の通りでした。

●料理・飲物 →総額109万6000円
✔料理(1名当たり)/1万7500円
✔飲物(1名当たり)/4800円

●ギフト →総額24万1000円
✔引出物(1名当たり)/5800円
✔引菓子(1名当たり)/1300円
✔プチギフト(1名当たり)/318円

●ペーパーアイテム
✔招待状(1部当たり)/384円
✔席次表(1部当たり)/364円
✔席札(1部当たり)/185円
✔プロフィールパンフレット(1部当たり)/296円

●会場装花 →総額21万8000円

「おもてなし費用」の大半を占めるのが料理・飲物で、2番目は引出物などのギフトです。

会場装花には「メインテーブル装花」と「ゲストテーブル装花」の2種類があります。
本記事の総額はどちらも「おもてなし費用」に計上していますが、ゲストテーブル装花は「おもてなし費用」、メインテーブル装花は新郎新婦のためのものなので「こだわり費用」と捉える考え方もあります。

1-3.「こだわり費用」=新郎新婦に関するお金の2023年平均額

「こだわり費用」は新郎新婦に関するお金。こだわるアイテムは人それぞれですが、2023年の平均額は次の通りでした。

「こだわり費用①」〜結婚式当日のためのこだわり〜

●新婦衣装 →総額54万2000円
✔ウエディングドレス/31万円
✔カラードレス/28万7000円
✔白無垢/22万3000円
✔色打ち掛け/33万8000円

●ブーケ&ブートニア →総額5万2000円

●新郎衣装 →総額17万8000円
✔タキシード/14万5000円
✔フロックコート/12万5000円
✔紋服/12万5000円

●ブライダルエステ →総額10万5000円

「こだわり費用②」〜記録や映像など記念のためのこだわり〜

●結婚式当日の撮影
✔スナップ撮影/21万4000円
✔ビデオ撮影/20万8000円

●別撮り(前撮り)
✔スタジオ撮影/19万7000円
✔ロケーション撮影/22万3000円

●映像演出 →総額12万1000円

「こだわり費用①」はほとんどが結婚式当日に必要なアイテムですが、「こだわり費用②」はどこまで記念にこだわるかによって変わります。
例えば「別撮り(前撮り)撮影」をしたい人もいれば、特に必要ない。という方もいるでしょう。

2.「おもてなし予算」と「こだわり予算」を計算してみよう

ゲストのための「おもてなし費用」と、新郎新婦のための「こだわり費用」。大きく2つの費用によって結婚式費用は成り立っていることがお分かりいただけたかと思います。

ここからはいよいよ、結婚式の予算の立て方を解説!
「おもてなし予算」と「こだわり予算」の2つにわけて計算することが、正しい予算の立て方です。

2-1.「おもてなし予算」=招待人数×ご祝儀相場

料理・飲物、ギフトなどの「おもてなし費用」はゲストに関するお金。ゲストに還元するための費用です。そのため「おもてなし予算」は、ゲストからのご祝儀を充てるのが正解です。

この時点で、「誰を呼ぶか決まってない…」と迷う方もいるかもしれませんが、まずは来ていただきたい方を思い浮かべて「最大人数」をリストアップするのがポイントです。

出典: 横浜迎賓館

あくまでも「予算」を立てるためのものなので、招待人数が確定していなくでも大丈夫!
「この人には来て欲しい」や「この方は呼んだ方がいい」というゲストを書き出してください♪

リストアップができたら次のステップは招待客のカテゴリーに分けて、いただけるご祝儀の算出を行います。

2023年のご祝儀の平均額はこちら。

◆親族/7万9000円
◆上司/4万5000円
◆恩師/4万2000円
◆友人・同僚/3万円

2023年のご祝儀総額は平均「199万7000円」で、この金額が「おもてなし予算」となります。ただしあくまでも「平均」で、招待人数や顔ぶれによって変動します。

友人や同僚が多ければ3万円×招待人数、親族が多い場合は世帯ごとに多くの金額を包んでくださるので、ご祝儀額は必然的に多くなるでしょう。つまり親族が多いなら「おもてなし予算」も多めにとっておくのが正解です。

2-2.「こだわり予算①」=両家の援助額はいくら?

前述の通り「こだわり費用」には、衣装などの当日のためのこだわり費用と、撮影などの記念のためのこだわり費用の2つがあります。
「こだわり予算」を立てるために行う最初のステップは、「両家の援助額を把握」すること。

さまざまな家族の形があるので一概には言えませんが、多くの新郎新婦が結婚式費用を親御さまから援助いただいています。

私もウエディングプランナーをしている時、よくその光景を目にしてきました。
結婚式費用の全額を親御さまが支払われるカップルもいれば、親御さまから援助をいただいて着たいドレスを選んでいた新婦など。

もちろん、親御さまの力は借りず自分たちで全て賄いたい!というカップルもいます。

ただ、新郎新婦が知らないところで親御さまは長い時間をかけて少しずつ「結婚式貯金」をされていることが多いです。

特に、新婦の親御さま。“いつか自分の娘がお嫁に行くときに、素敵な結婚式があげられるように”。とコツコツ何十年も積み立てて準備されていたりします。
結婚式は親御さまにとって「子育ての卒業式」でもあるので、ありがたく受け取る方が喜ばれると思います。

2023年、何かしら親御さまからの援助が合った人の割合は「77.0%」
受け取った平均額はふたり合わせて「185万2000円」

ご家庭によって様々ですが援助があるかないか、ある場合の金額を知っておくことは結婚式の予算を立てる上で大事になります。

両家からの援助額は「こだわり予算」の1つに計上してもよし、「おもてなし予算」の足りない部分に充ててもよし。大切なのは親御さまに喜んでいただけるような予算の使い方、ではないでしょうか。

2-3.結婚式の正しい予算は、「おもてなし予算」+「こだわり予算」の合計

ここまで、「おもてなし予算」と「こだわり予算」の2つに分類して予算の立て方を解説してきました。
つまり結婚式の【正しい】予算は、次の3つの合計となります。

「おもてなし予算(ご祝儀総額)」 
    +
「こだわり予算①両家の援助額」
    +
「こだわり予算②ふたりの自己負担額の目安」 

ご自身の結婚式予算を把握することで、これからの会場見学もスムーズに進められます。

気に入った会場がご自身の予算よりも上回るのか、その場合どのくらい自己負担額を追加すればいいのか?などしっかりと現実的に考えることもできてきますね*

3.後悔しないために!結婚式の予算と見積もりのバランスをチェックしよう

結婚式の予算が立ったら気になる会場の見積もりとのバランスをチェック!
あまりにも予算とかけ離れた価格帯の結婚式場であれば、候補から外すことも視野に入れておきましょう。

また、結婚式の見積もりには“注意すべきポイント”があります。

ほとんどの方が結婚式の見積もりは初めて見るものなので、何が入っていて幾らかかるのかわからないことが多いはず。

それでは、正しい結婚式の見積もりの見方とチェックすべきポイントを詳しくご紹介します!

3-1.見積もりの「おもてなし費用」は予算と合っている?

冒頭でご紹介した「おもてなし費用」。それぞれの費用が見積もりに記載されているので、おふたりが立てた「おもてなし予算」と合っているかチェックしましょう。

2023年の「おもてなし費用」の各項目、平均金額はこちら。

料理(1名当たり)/1万7500円
飲物(1名当たり)/4800円
引出物(1名当たり)/5800円
引菓子(1名当たり)/1300円
プチギフト(1名当たり)/318円
招待状(1部当たり)/384円
席次表(1部当たり)/364円
席札(1部当たり)/185円
プロフィールパンフレット(1部当たり)/296円
会場装花(総額)21万8000円
*会場装花はメインテーブルとゲストテーブルの総額です

上記の見積もりが予算と合っていれば、その会場の見積もりと予算のバランスは◎ということになります。

3-2.見積もりの「こだわり費用」は予算と合っている?

「こだわり費用」も忘れずに見積もりをチェックしましょう。
2023年の「こだわり費用」、各項目の平均金額はこちら。

「こだわり費用①」〜結婚式当日のためのこだわり〜

ウエディングドレス/31万円
カラードレス/28万7000円
白無垢/22万3000円
色打ち掛け/33万8000円
ブーケ&ブートニア/5万2000円
タキシード/14万5000円
フロックコート/12万5000円
紋服/12万5000円
ブライダルエステ/10万5000円

「こだわり費用②」〜記録や映像など記念のためのこだわり〜

●結婚式当日の撮影
スナップ撮影/21万4000円
ビデオ撮影/20万8000円
●別撮り(前撮り)
スタジオ撮影/19万7000円
ロケーション撮影/22万3000円
●映像演出/12万1000円

「こだわり費用」は初期見積もりに入っていない項目が多くあります。理由は「初期の段階では新郎新婦がどこまでこだわりたいかがわからないため」です。

ですが、主に「こだわり費用」の追加によって最終的な見積もりが100〜150万円上がってしまうのも事実。特に要注意な4項目について解説していきます。

3-3.要注意!契約後に見積もりが高くなる4項目とは?

前章では結婚式で必要なアイテムの平均金額をご紹介しましたが、初期の見積もりに平均額相応のものが入っているかしっかりチェックすることが大切!

会場によっては、必要アイテムは見積もりに入っていても金額が「平均価格」ではなく「最低価格」の場合もあります。

そのため、打ち合わせを進めていくうちに色々とアップグレードすることで、「初期見積もりから100万円上がった!」「気がついたら150万円も高くなってた!」と世間でよく聞く状況になるのです。

それでは、どんな項目が契約後に見積もりが高くなっていくのか解説していきましょう!

契約後に見積もりが高くなる項目

◆料理・飲物
◆衣装
◆会場装花
◆写真・ムービー

上記4項目がアップグレードによって金額が上がりやすいと言われているものです。詳しく見ていきましょう。

見積もりチェックポイント①〜料理・飲物〜

料理や飲物は結婚式において大切なアイテムです。ゲストが一番楽しみにしているといっても過言ではなく、「おもてなし費用」の大半を占めています。

前章のとおり、1名当たりの料理の費用相場は1万7500円、飲物は4800円でしたね。
出してもらった初期見積もりがこの平均額とかけ離れていないかチェックしましょう!

どの式場にも料理コースは約3〜5種類くらいあります。金額も12000円〜25000円など幅広くラインナップと取り揃えていることも。
そのため初期見積もりに入っているコースがどのランクの内容なのか確認が大切。

初期見積もりが最低ランクの12000円だった場合、ゲスト人数70名として、差額の5000〜6000円×70名=40万円前後の追加料金がかかり、おもてなし費用の総額もかなり上がることになってしまいます。

初期見積もりを出してもらう際に、中間ランク以上のコースでお願いしておく方がいいでしょう。
また、後で人数が増えることも見積もりが上がる原因の1つです。招待人数は【最大人数】で見積もりをとることが鉄則です。

見積もりチェックポイント②〜衣装〜

初期の見積もりに“いくらの衣装”が“何着”入っているかしっかりとチェックしておきましょう。

ドレスもデザインやブランドによって金額はピンからキリまであります。
初期見積もりでは15〜20万円くらいの衣装設定をされているかもしれません。

実際に卒花さんの多くが選んだドレスは1着あたり30万円前後。さらにお色直しする場合は倍の60万円前後かかることを知っておきましょう。

見積もりチェックポイント③〜会場装花〜

会場装花も平均額とどのくらい差があるのかをチェック!
また、金額だけではなく「どこに飾るお花が入っているか」を確認することも大切です。

基本的にはメインテーブルとゲストテーブル分の料金は含まれていると思いますが、ボリュームによっても金額が変わるので、見積もりに入っている金額はどの程度の装飾が叶うのか?式場に写真などを見せてもらうとわかりやすいでしょう。

見積もりに入っている装飾では物足りないな。と感じた場合は、アップグレードした場合にはどのくらいの金額がかかるのか把握しておくことが大事。

見積もりチェックポイント④〜写真・ムービー〜

写真・ムービーは、オプション扱いで初期見積もりに含まれないことが多いです。

しかし、実際には特別な1日を思い出に残したい方がほとんどで、2023年には約92%の新郎新婦が当日のスナップ撮影を注文しています。

最終的に追加する可能性が高いものだからこそ、初期見積もりには含めておいた方がいいでしょう。

3-4.見積もりの不明点は必ずクリアにしておこう

ここまで、結婚式の見積もりにおいて金額が上がる項目についてご紹介してきましたが、他にも見積もりの落とし穴があるので要注意です!

人によっては費用がかからないことや、注文しない人も多い。という観点から初期見積もりには入っていないことが多い2大項目をご紹介します。

◆新婦衣装のアクセサリー&下着

ドレスショップによってはドレスをレンタルや購入した際に、イヤリングやネックレスなどシンプルなデザインのものがプランに含まれていることもあります。

ですが、試着を重ねていくとドレスに合うアクセサリーを選びたい!と思う新婦が多く、プラン外のアクセサリーを注文する場合が多いです。そうすると数千円〜数万円の追加料金が発生することになります。

また、ドレスの下に着用するブライダルインナーはレンタルではなく購入品になります。
こちらはプランに含まれていることはほとんどなく、ご自身で用意するかドレスショップで購入するかになります。

背中が大きく開いているドレスやインポート系のドレスなどは特別なインナーを注文する必要もあるので、数万円の追加になることも把握しておきましょう!

◆披露宴の演出デザートブッフェ

会場によってはガーデンやテラスがあり「屋外でのデザートブッフェもおすすめ」と見学の際に紹介されることもあります。

だからこそ、新郎新婦もすっかりデザートブッフェをするもの!とイメージしながら打ち合わせを進めていくと、実は初期見積もりにデザートブッフェ料金が入っていなかった!ということも。

基本的にはお料理コースに「デザート」が入っているので、初期見積もりとしてはとくに問題はありません。「デザート」をアップグレードして「デザートブッフェ」のスタイルにするかどうかはお好み次第になるので、初期見積もりに入っていないことが多いのです。

会場の特徴を活かしてデザートブッフェがしたい!という方は初期見積もりに入っているかしっかりチェックしておいてくださいね*

▼結婚式の見積もりについて詳しくはこちら
結婚式の見積もり、実は3種類あるって知ってた?|結婚式のプロが費用について解説

4.まとめ|予算に合った見積もりをとるならブライダルフェア予約サイト「トキハナ」!

結婚式の正しい予算の立て方や見積もりの見方などをご紹介してきましたが、イメージはできましたか?

予算の立て方は招待客のリストアップや援助額などを知って、「おもてなし予算」と「こだわり予算」にわけて計算することからスタート。見積もりの見方では、初期見積もりが平均金額とどのくらい差があるのかなどを把握するのが大切でしたね!

それでも、やはり結婚式の準備は多くの方が初めてで不安はつきもの。
結婚式の予算や見積もりが心配な方は「トキハナ」の無料サービスがおすすめです*

質問に答えるだけで気になる会場の見積もりがわかるサービスや、最低価格保証といった独自のお得なサービスがあるので、詳しくご紹介していきます!

4-1.リアルな金額が把握できる無料サービス「見積もりがわかる式場さがし」

トキハナでは式場見学に行かなくても、気になる式場の見積もりや予算に合った式場がわかる無料相談サービス「見積もりがわかる式場さがし」をご用意しています!

まずはLINEでトキハナを友達追加♪

かんたんWEB診断の質問に答えるだけで見積もりとオススメ式場の提案が届きます。
式場見学の前に見積もりがわかるとおふたりにメリットがたくさん♪

“自分たちが挙げたい結婚式の予算がわかる!”
“式場見学に行かなくても予算に合わせて探せる!”
“最終金額がわかるから安心して式場を選べる!”

効率よくしっかり検討ができて、ベストな条件で式場見学にのぞめますよ!
まずは、お気軽に相談してみてくださいね*(対応エリア:東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・愛知・岐阜・岡山・熊本)

>>>「見積もりがわかる式場さがし」について詳しくはこちら

4-2.トキハナで式場見学を申し込むと「最低価格保証」&「持ち込みOK」

結婚式場の見学予約をトキハナですると、さらにお得なサービスが!

式場によっては交渉次第で提示された見積もりから「割引」になることも*
でも、どうやって交渉したらいいの?と思う新郎新婦のために、トキハナでは交渉不要でどこよりもオトクな「最低価格」をお約束しています!

さらに、トキハナ経由で式場予約をした場合は、ドレスやカメラマンなどの持ち込み料が無料に!
通常は持込NGの式場も、持ち込み可能に♪絶対に妥協しないドレス選びも叶いますよ*

結婚式は初めての方が多く、自分に合った式場や予算に合う結婚式のスタイルなど、わからないことがたくさん!

そんなかたにトキハナは無料相談を受け付けています。
サロンに来店しなくてもオンラインやLINE相談も可能です♪ 元プランナーがおふたりにぴったりの式場を紹介します!

*LINEの友達登録はこちらから!

ぜひ、お気軽にご相談ください*

SPECIALスペシャル

〜結婚式を迎えるあなたにトップアーティストが直伝〜「花嫁準備プログラムvol.2」の全貌をご紹介♡ | トキハナmagazine お得なクーポン!条件クリアでドレスが最大50%OFF

RELATED関連する記事

RANKING人気ランキング

CONTACT
お問い合わせ

式場のご紹介・見学予約代行・試着予約代行・お見積相談・予算シミュレーション・会場決定後もサポート

気軽にLINE相談(無料) オンライン相談予約(無料) 相談会一覧を見る
0120557504

営業時間 10:00-19:00|LINEは22:00まで

元プランナーに聞いてみる(無料)