一生に一度の結婚式。ウエディングドレスは絶対妥協できないですよね。ただよく耳にするウエディングドレスの「持ち込み料」って何?
今回は、ウエディングドレスを結婚式場に持ち込む際の注意点、そして気になる流れをご紹介します。
(文:ameri)
目次
1.そもそもウエディングドレスの持ち込み料って?
ウエディングドレスの持ち込み料とは、結婚式場の提携ショップ以外のドレスショップからウエディングドレスを着る(=持ち込む)場合に発生する料金のこと。
これは、ウエディングドレスに関わらず、ヘアメイクや装飾を提携ショップ外から持ち込む際にも発生しうる費用です。
もちろん持ち込み料のかからない式場もありますが、そういった結婚式場の選択肢は少ないのが現状。
ここでは憧れのウエディングドレスを着るために、ウエディングドレスにおける持ち込み料の詳細とその段取りをご紹介します。
2. 結婚式場が持ち込みOKかどうかの確認はマスト
まず知りたいのは、結婚式場が持ち込み可能かどうか。式場によっては持ち込みNGのところもあるため、必ず契約前に確認を。
確認せずに結婚式場と契約し、ウエディングドレスも選んだあとに持ち込めないことが発覚したら、結婚式までの貴重な時間がもったいないですよね。式場側とのトラブルを回避するためにも、持ち込みがOKかどうかをチェックしておくことをおすすめします。
持ち込み可能の場合、必ず次の2点を式場側に確認してください。
①持ち込み料の有無と金額
式場が指定したドレスショップ以外からドレスをレンタルまたは購入する場合、ドレス1点につき式場が設定している持ち込み料を請求されることがあります。
持ち込み料には、式場が提携ショップから通常得られるキックバック分の補填と、持ち込んだドレスを保管するための手間料が含まれています。持ち込み料がかからない式場も増えてきてはいますが、かかる場合は金額を確認しておきましょう。
また、式場側と上手く交渉するのもおすすめ。ドレスを持ち込む代わりに別のオプションをつけるなど、式場側にもメリットがあるような交渉をすると持ち込み料を安く抑えることも可能です。
②持ち込む際の段取り
持ち込んだドレスは、会場によって保管のルールが異なります。どこで預かってもらえるのか?ドレスの搬入・搬出の手順は?着付け室とスタッフが利用できるかどうか?など、ドレスを持ち込む際の段取りも併せて確認しておきましょう。
3. 【ドレスショップからドレスを持ち込む】その際の段取り
持ち込みがOKであれば、気になるドレスショップに足を運んで納得のいくまでウエディングドレス選びをしましょう!また、ドレスショップ側と式場側、両方への連絡をこまめにしておくと安心ですよ。
①ドレスショップへ行く前に、結婚式場の情報を整理しよう
ドレスショップのスタイリストさんは、あなたが挙式予定のチャペルや披露宴会場の雰囲気、規模感を詳しく知らない可能性があります。チャペルや披露宴会場の写真とともに、バージンロードの長さや天井高などのスペック情報を整理して、ショップのスタイリストさんに伝えると良いですよ。
②納得がいくまでドレス選びを!
一緒にドレスショップに行く相手は、親御さんや姉妹など、似合う・似合わないをはっきり言ってくれる同性がベター。1人で行く場合は、プロのスタイリストさんのアドバイスを参考にしましょう。
出典: Nuance
③持ち込みに際しての必要事項を伝える
ウエディングドレスが決まったら、スタイリストさんに持ち込みに際しての必要事項(ドレスの搬入・搬出の手順や式場の担当者など)を伝えます。
結婚式の前日にウエディングドレスを式場へ届けてくれるショップがほとんどですが、ショップによっては違うこともあるため要確認です。稀に搬入・搬出を自分でしなければならない場合があるため、必ず事前に確認しておきましょう。
④結婚式場の担当プランナーさんと情報共有をする
式場側が、提携外のドレスショップとこまめに連絡をとってくれる可能性は低め。持ち込みドレスに関しては、どんなドレスなのかプランナーさんに知らせておくと安心ですよ。その際、着付け時の注意や希望があれば必ず伝えておきます。
出典:mutin
4. 【ドレスを自分で持ち込む!】その際の段取り
ドレスを自分でドレスを搬入・搬出しなければならない場合は、どのような段取りになるのでしょうか。次の3点を確認しておきましょう。
①ドレスショップと結婚式場に日時の確認
ドレスショップから搬出しそのまま式場へと搬入できるのか、一度家に持ち帰る必要があるのか、結婚式場はどの期間保管しておいてもらえるか、搬入・搬出の日時を確認します。伝え漏れがないよう、メールなど文書で残しておくと安心です。
②搬入・搬出の手配をしておく
自分たちで搬入・搬出をする場合には車が必要です。車がなければレンタカーの手配、免許を持っていない場合は宅配便など、持ち運び手段をしっかり準備しておきましょう。また「搬入」ばかりを考えるのではなく、結婚式が終わった当日のことをきちんと確認しておきましょう。そのまま持ち帰るのか、宅配便を利用できるのか、式場側とこまめな相談をしましょう。
③衣装に汚れがないか、小物の忘れ物がないかをチェック
搬入する前には、衣装に汚れ等がないかをチェックしておきましょう。前撮りや海外挙式で一度着用している場合は、より念入りに確認しておきます。また、小物やブライダルインナーなど、ドレスと合わせる小物類の忘れ物がないかもチェック。リストを作成しておくと安心ですよ。
5. ウエディングドレスの持ち込み料は会場によりけり
ドレスの持ち込み料の相場は、ドレス1着につき3〜10万円、タキシード1着につき1〜3万円程度。自分が着るドレスを持ち込むだけで費用がかかってしまうのが納得できない方は、持ち込み料がゼロの結婚式場を探すのも手です。
ただ、そうすると選択肢が限られてしまいます。やはり結婚式場にも絶対にこだわりたいところ。そこで、おススメなのがトキハナ。
6. トキハナなら、通常は持ち込みNGの会場も、持ち込み可能に
一生に一度だから絶対に後悔したくない結婚式。でも、初めての事ばかりだから不安や戸惑いもいっぱい。
トキハナはそんな迷える花嫁さんたちを救うべく、業界を熟知した元プランナーが“結婚式で後悔しやすいポイント”を先まわりして解決しています。
◆ポイント1:即決不要の最低価格保証
「即決不要の最低価格保証」とは、結婚式を最大限お得に、そして安心して実現できるお約束のこと。結婚式場によっては、おふたりが交渉しないと割引を適用させないケースもあります。
しかしトキハナでは利用可能な割引を交渉不要ですべて適用!
さらに、結婚式場の見学では「見学当日に契約すればもっと割引を適用させます!」と言われることもありますが、トキハナでは即時即決でなくても割引を適用させるので、じっくりと結婚式場を選ぶことができます。
多くのカップルが悩む即決営業も回避できるので、お得な上に安心なトキハナ独自の保証です。
◆ポイント2:持ち込み自由
「着たいドレスがなかった」のような後悔を防ぐためには「持ち込み」を自由にしておくことが得策。
そこでトキハナでは、好きなドレスや各種アイテムを式場提携外からも自由に選べるよう、トキハナのフェア予約なら特別に「持ち込みが無料OK」になる式場をたくさん紹介しています。
通常は持ち込みが出来なかったり、有料だったりする式場でも、トキハナなら特別に対応してくれるので、ぜひチェックしてみて下さいね。
◆ポイント3:厳選された式場
トキハナで紹介する式場は、「即決不要の最低価格保証」や「持ち込み自由」などのトキハナ独自の参画条件に同意されたユーザーファーストな式場、かつ即決を迫るような営業を行わない、見積もり額の幅も上がらないなど「厳選された式場」のみ。
サービスの質が高く満足度の保証もされているので、式場選びも安心です。
結婚式のお金のことも、もちろん結婚式当日も、不安なく楽しみたい!という方はぜひ利用してみて下さいね。
トキハナでは、すべてのカップルに心から満足できる結婚式を挙げてほしいから、新郎新婦の不安をトキハナてるように、心をこめて式場選びをサポートしています。
◆ポイント4:元プランナーに相談できる
LINEやオンラインで元ウエディングプランナーに無料で相談ができ、気になる式場のリアルな見積りや評判についても聞くことができますよ。
また、LINEでの相談のほか、スマホひとつで簡単にできるオンライン相談会も随時開催しています。
「何から始めたら良いかわからない」「まずはダンドリを知りたい」という方も、元プランナーのスタッフが丁寧にご案内しますので、ぜひ気軽にご利用ください。
プロに相談することで、自分では気づけなかった部分に気づけるなど、オンライン相談でもいい情報収集ができたと好評です♪