日本人同士の結婚式よりも選択したり話し合わないといけないことが多く、複雑性が増す国際結婚カップルの結婚式。
それぞれの出身国の風習や文化の違いをうまく掛け合わせて、ゲストに楽しんでもらえる結婚式にしたいけれど、国際結婚カップルに向けた結婚式の情報はまだまだ少ないため、迷ってしまうことも多いですよね。
そこで今回は、国際結婚カップル向けの「結婚式準備の進め方」について徹底解説いたします!
結婚式はどの国でするべき?どんなスタイルの結婚式がおすすめ?ご祝儀はどうしたらいい?など、国際結婚カップルの結婚式にまつわるお悩みを一挙に解決する内容となっておりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
(文:MIKI NONAKA)
目次
1.国際結婚カップルの結婚式はどこでする?
まず最初に結婚式をどの国で行うかを考えていきましょう。
国際結婚の場合、結婚式を挙げる国だけでなく回数にもいくつかのパターンがあり、迷ってしまうことも多いでしょう。
国際結婚カップルの結婚式の場所と回数には、大きく分けて以下の3つのパターンがあります。
- 国際結婚カップルの結婚式はどこでする?|3つのパターン
- ①日本とパートナーの出身国で2回結婚式をする
②日本もしくはパートナーの出身国のどちらかで結婚式をする
③どちらの出身国でもない別の国で結婚式をする
それぞれのパターンで結婚式にかかる費用や時間も異なります。
ふたりやお互いの家族にとって、どのパターンがベストなのかを見極めるためにも、3つのパターンのメリットとデメリットを詳しく見ていきましょう。
日本とパートナーの出身国で2回結婚式をする
出典:アカガネリゾート京都東山
1つ目は、お互いの出身国で2回結婚式を挙げるというパターンです。
国際結婚カップルがそれぞれの国で結婚式を挙げる最大のメリットは、ふたりの家族だけでなく、親族や友人、知人など、これまでの人生でお世話になった方みんなに結婚式に参加してもらいやすい点です。
海外での結婚式は、金銭的な理由やスケジュールの都合などで参加したくてもできない方が少なくありません。
その点、お互いの出身国で2回結婚式を挙げる場合は、それぞれのゲストがそれぞれの国で結婚式に参加してもらえるので、多くのゲストにふたりの結婚を祝福してもらうことができます。
一方でデメリットは、新郎新婦の時間や費用、労力面での負担が大きいことがあげられます。
「結婚式を2回挙げたいけれど続けて行うのは難しい」という場合は、時期や年をずらしたり、家族だけの少人数婚などを検討してみるようにしましょう。
日本もしくはパートナーの出身国のどちらかで結婚式をする
出典:蘇州園
2つ目は、どちらかの出身国で1回のみ結婚式を挙げるというパターン。
国際結婚カップルの現在の生活拠点が同じ国の場合、この方法を選択することが多いようです。
このパターンのメリットは、2回結婚式を挙げるときと比較して、時間や費用、労力面の負担が少ないという点があげられるでしょう。
その一方で、お互いの出身国の文化の違いを受け入れて歩み寄りができなければ難しいというデメリットがあります。
国際結婚カップルがどちらかの出身国で結婚式を挙げる場合は、事前にしっかりと文化の違いについてのリサーチを行うことが大切です。
もちろんすべてを海外からのゲストに合わせる必要はありませんが、結婚式に参加してくれる方全員が心から楽しめるよう、それぞれの国の文化に配慮したおもてなしを心がけましょう。
どちらの出身国でもない別の国で結婚式をする
3つ目は、どちらの出身国でもない第三国で結婚式を挙げるというパターンです。
このパターンのメリットは、新婚旅行と結婚式を一緒にすることができるので、時間と費用の負担軽減が期待できる点にあります。
また、結婚式のスタイルをどちらかの出身国の文化に合わせる必要がないため、お互いの家族の公平性を保てるところも嬉しいポイント。
デメリットとしては、ゲストの旅費や滞在費等を新郎新婦が負担する場合、国際結婚カップルの結婚式のどのパターンよりも費用が高額になる可能性がある点があげられます。
国際結婚カップルが出身国とは別の国で結婚式を挙げる場合は、2国の中間地点やふたりの憧れのリゾート地などを選ぶのがおすすめ。
それぞれにとって異国の地なので、ゲストと一緒に観光をしてゆっくりと親睦を深めることができるでしょう。
2.国際結婚カップルが結婚式を行う国を決めるときのポイント
国際結婚カップルがどの国で結婚式を挙げるか迷ったときは、以下の3つのポイントをチェックしながら、ふたりでじっくりと話し合ってみましょう。
お互いの家族の希望を聞く
例えばふたりが「日本で結婚式を挙げたい!」と思っていても、パートナーの家族は自国での結婚式を強く望んでいることも。
事前にお互いの家族からどの国で挙げたいか希望を聞いてみて、それぞれの意見をすり合わせることが大切です。
新郎新婦が現在生活拠点としている国
結婚式の準備では、衣装の試着や料理の試食、挙式や披露宴の内容についての打ち合わせなどで、何回か式場に足を運ぶ必要があります。
そのため、新郎新婦が現在生活拠点としている国で結婚式を挙げることは、時間と労力の面で大きなメリットがあると言えます。
招待したいゲストの集まりやすさ
例えばふたりの出会いの場所が留学先の国だったら、そのときのクラスメイトや先生をぜひ結婚式に招待したいと思うもの。
お互いの家族以外にどうしても招待したいゲストがいる場合、その方が参加できる場所という視点で結婚式をする国を考えてみるのもひとつのポイントです。
3.【日本で結婚式をする場合】ご祝儀はどうする?
続いて、国際結婚カップルが日本で結婚式をすることに決めた場合に、ご祝儀をどうするべきかを考えていきましょう。
国際結婚カップルの結婚式では、どちらかの家族が海外から来日してくれるケースがほとんどです。
その際、ゲストの交通費やホテルなどの宿泊費も考慮したうえで、ご祝儀をどうするかを検討する必要があります。
国際結婚カップルのご祝儀についてのおすすめ案は以下の3つです。
- 国際結婚カップルのご祝儀はどうする?|おすすめ3案
- ①会費制にする
②ご祝儀を受け取り、交通費は新郎新婦が負担する
③ご祝儀は受け取らず、交通費をゲストに負担してもらう
会費制にする
出典:MAISON ROSE
ゲストからご祝儀をいただく代わりに、一定の会費をゲストに支払ってもらう「会費制」の結婚式にするというアイデア。
ご祝儀よりもカジュアルな印象の会費制なら、海外から来日するゲストにとっても馴染みがあるため、受け入れてもらいやすいでしょう。
また、会費制の結婚式では受付で直接会費を手渡しするのが一般的。
わざわざご祝儀袋を用意する必要がないため、海外から来日するゲストの負担を減らすことができる点も喜ばれるポイントです。
ご祝儀を受け取り、交通費は新郎新婦が負担する
出典:リビエラ逗子マリーナ
海外から来日するゲストの交通費や宿泊費は新郎新婦が負担し、結婚式のご祝儀は日本のしきたりに則って、他のゲストと同じように用意してもらうというパターンです。
こちらは海外から来日するゲストに、日本の結婚式の文化に親しんでもらえるというメリットがあります。
一方でデメリットとしては、海外から来日するゲストは日本のご祝儀文化を知らない可能性が高いので、事前にパートナーから説明をしてもらう必要があるという点があげられます。
また、日本とパートナーの出身国の2国で結婚式を行う場合には、新郎新婦ではなくお互いの家族が交通費や宿泊費を負担する場合も多いため、両家で事前によく話し合っておくとよいでしょう。
ご祝儀は受け取らず、交通費をゲストに負担してもらう
出典:ザ・モアナチャペル
先ほどとは反対に、交通費や宿泊費は海外から来日するゲストに負担してもらい、その代わりに結婚式のご祝儀は受け取らないというパターン。
ハワイなどで海外ウエディングを行う日本人カップルが、ゲストを招待するときにも多く見受けられる費用負担の方法です。
ふたりの結婚式のためにわざわざ海を渡って来てくれたゲストへの感謝の気持ちとして、少しでも費用面の負担が軽くなるよう配慮をした形となります。
4.国際結婚カップルの式場の選び方 6つのポイント
次に、国際結婚カップルが日本の結婚式場を選ぶ際に、チェックしておきたいポイントを見ていきましょう。
①多言語に対応している
出典:Q.E.D.CLUB
国際結婚カップルの結婚式には、パートナーの家族や友人などの外国人ゲストも多くいらっしゃいます。
そのため、多言語に対応したインバウンド対策に力を入れている結婚式場であることは重要なポイントです。
式場内に外国語の案内表記がある、英語や中国語などの外国語が通じるスタッフが常駐している、バイリンガルやマルチリンガルの司会者さんが選択できるなど、海外から来日する外国人ゲストが慣れない日本での結婚式を安心して楽しめる配慮がなされている結婚式場を選ぶのがおすすめです。
②交通アクセスが良い
出典:サンス・エ・サヴール
言葉の通じない慣れない土地での移動は想像以上に外国人ゲストに負担を強いることになるため、空港や駅から結婚式場へのアクセスのしやすさは、結婚式場を選ぶうえで特に重要視するべきポイントです。
空港や駅から結婚式場までの送迎バスが出ているか、また徒歩やタクシーの場合最寄りの駅から何分くらいで到着できるかなど、外国人ゲストにとっての交通アクセスの良さを事前にチェックしておくようにしましょう。
③宿泊ができる または 宿泊施設を紹介してもらえる
出典:ホテル椿山荘東京
結婚式場と宿泊施設が同じ場所にある会場なら、外国人ゲストが日本に到着してからの移動が一度で済むため、道に迷う心配がなく安心です。
もし結婚式場と宿泊施設が一体となっていない会場であっても、徒歩圏内の宿泊施設を紹介してもらえたり、結婚式場と宿泊施設をつなぐシャトルバスなどのサービスがある会場を選ぶようにすると良いでしょう。
④観光地が近くにある
出典:KIYOMIZU京都東山
結婚式は普段は遠い国で生活しているパートナーの家族や友人が、はるばる海を越えて来てくれる、またとない機会です。
せっかくなら、時間の許す限り観光も楽しんでもらい、日本を好きになって帰国してほしいですよね。
日本での滞在をより充実した時間にしてもらうためには、観光地に近い、または観光地までのアクセスが良い場所にある結婚式場を選ぶのがおすすめです。
外国人ゲストが気軽に観光に出られる場所にある結婚式場なら、結婚式前後の日にも日本を満喫してもらうことができ、喜んでもらえること間違いありません。
⑤幅広いスタイルの挙式に対応している
国際結婚カップルの挙式スタイルは、ふたりの出身国や信仰する宗教などによって多くの選択肢があります。
そのため、結婚式場を選ぶ際には、キリスト教式や人前式が行えるチャペルやガーデン、日本ならではの神前式が行える神殿などの設備があり、さまざまな挙式スタイルに対応可能かどうかをチェックするようにしましょう。
幅広いスタイルの挙式に対応している結婚式場であれば、パートナーやそのご家族が挙式スタイルに強い希望があったり、日本とパートナーの出身国の文化をハイブリッドにしたオリジナルの人前式にしたい場合などにも、柔軟に対応してもらえるでしょう。
⑥料理メニューのアレンジが可能
出典:MAISON 8
結婚式のために来日してくれた外国人ゲストをおもてなしするうえで、最も重要な要素といっても過言ではないのがお料理。
パートナーの出身国の食文化や風習などは事前にチェックしておきましょう。
アレルギー食材に対応してくれる結婚式場は多いですが、宗教的に食べられないものやヴィーガン・ベジタリアンメニューへの対応が可能かどうかも結婚式場に確認しておくと安心です。
食材や料理メニューの要望を料理長に伝えることができたり、前菜からデザートまで1品ずつ選ぶことができるプリフィックススタイルを採用しているなど、希望に合わせたお料理にアレンジできる結婚式場が望ましいです。
5.国際結婚カップルにおすすめの結婚式スタイル7選
それではここからは、日本で結婚式をする国際結婚カップルにおすすめの結婚式スタイルをご紹介いたします。
①日本文化に親しんでもらえる「和婚」
出典:KIYOMIZU京都東山
日本古来の結婚式である「和婚」は、歴史ある神社やお寺などで行われ、多くの国際結婚カップルに選ばれている人気のウエディングスタイル。
厳かな純和風の結婚式なら、伝統的な日本の文化を感じてもらうことができるため、海外から来日するゲストにも喜ばれること間違いありません。
最近では、伝統的な和のスタイルだけではなく、現代的な要素も掛け合わせた『和モダン』な空間がある会場も増えており、ふたりらしい「和婚」を叶えることができるところも人気のポイントです。
②まるで海外の自宅に招いたような「邸宅ウエディング」
一軒家をまるごと貸し切って行う「邸宅ウエディング」は、海外の結婚式でも人気のウエディングスタイルです。
まるでゲストを自宅に招いたようなアットホームな雰囲気の結婚式ができるので、多人数でのウエディングパーティはもちろん、家族だけの会食や友人中心のカジュアルパーティの会場としてもおすすめ。
また、ふたりとゲストだけのプライベートな空間を活用して、こだわりの装飾やおもてなし演出ができるところも「邸宅ウエディング」の魅力のひとつ。
プライベートガーデンで挙式やカクテルパーティを行えば、まるで映画のワンシーンのような特別な時間を過ごすことができるでしょう。
③自由で開放的な「ガーデンウエディング」
出典:LOVE KINGDOM
「新郎新婦もゲストもリラックスして楽しめる結婚式を挙げたい」とお考えの国際結婚カップルにおすすめなのが、緑豊かな会場で行う開放的な「ガーデンウエディング」。
肩肘はらないカジュアルな雰囲気のパーティが叶うので、リラックスして大切なゲストとのひと時を楽しむことができると人気の結婚式スタイルです。
主な「ガーデンウエディング」の会場は、公園やキャンプ場などの自然豊かで広々とした場所なので、今流行りのグランピングや本格的なバーベキューをゲストと一緒に楽しめるところも嬉しいポイント。
また、花嫁がお父様と一緒に踊る『ラストダンス』や、新郎新婦がふたりで踊る『ファーストダンス』など、ひらけた空間を活用した海外で人気の演出も取り入れることができるため、海外から来日するゲストにも楽しんでもらえることでしょう。
④交通の便がよく宿泊もできる「ホテルウエディング」
非日常のロケーションや上質なサービスが期待できる「ホテルウエディング」は、その格式の高さと品格から、世界共通で人気の高いウエディングスタイルです。
特に国際結婚カップルの結婚式では、海外から来日するゲストも多いため、外国語でコミュニケーションがとれる会場スタッフが常駐していることは重要なポイントです。
それに加え、空港からの交通の便がよく、結婚式前後にはそのまま宿泊もできるというメリットも!
圧倒的なブランド力を誇り世界でも展開されている『ハイブランドホテル』や、日本らしさや伝統を大切にしている『老舗ホテル』など、様々な種類のホテルの中からふたりらしさが伝わる会場を探してみてくださいね。
⑤アットホームであたたかな雰囲気の「レストランウエディング」
出典:FRIGERIO
料理にこだわりのある国際結婚カップルにおすすめなのが、レストランを貸し切りにして行う「レストランウエディング」。
その中でも世界の美食の指標として知られ、世界37カ国でセレクションを行っている『ミシュランガイド』において、星を獲得しているレストランであれば、高い料理のクオリティが保障されているため、海外から来日するゲストも喜んでくれることでしょう。
また「レストランウエディング」は、ホテルなどと比べるとコンパクトな会場が多いため、新郎新婦とゲストとの距離が近く、家族や親族のみで行うファミリーウエディングにもぴったり!
アットホームであたたかな雰囲気の中で、おいしいお料理をいただきながら、ゲストにたくさんの感謝の気持ちを伝えることができますよ。
⑥南国のようなロケーションの「リゾートウエディング」
出典:THE BEACH
「まるで南国リゾートのような、景色の良い場所で結婚式を挙げたい」とお考えの国際結婚カップルのふたりには、日本国内にいながら海外のようなロケーションを楽しめる「リゾートウエディング」がおすすめ。
沈む夕日に愛を誓うサンセットウエディングや、海を見ながらのカクテルパーティなど、オーシャンビューの会場ならではの演出も取り入れた至福のウエディングが叶います。
目の前に広がる青い空と広い海…そこはまるで南国を思わせるロケーションが魅力の「リゾートウエディング」なら、海外から来日するゲストにもリラックスして楽しんでもらえることでしょう。
⑦時間や空間を自由に使える「フリースタイルウエディング」
出典:HOTEL EMANON
結婚式に対する価値観は、出身国や育った環境はもちろん、時代によっても様々に移り変わっており、国際結婚カップルの結婚式の形はまさに千差万別。
そんな中で『ふたりらしさ』を大切にした結婚式を創り上げたい新郎新婦におすすめなのが「フリースタイルウエディング」です。
例えば、朝から晩まで一日中結婚式を楽しんだり、会場の装飾をすべて新郎新婦がコーディネートするなど、ふたりらしいテーマと世界観を演出することで、型にはまった結婚式とは全く異なるウェディングが出来上がります。
空間・時間を自由にカスタマイズした完全オリジナルの結婚式なら、海外から来日するゲストにも驚かれること間違いありません。
6.海外在住 国際結婚カップルの式場選びの進め方5ステップ
最後に、海外に住む国際結婚カップル向けの具体的な結婚式場選びの進め方を、5つのステップでご紹介!
《STEP 1》ネットで希望の式場をピックアップ
《STEP 2》ブライダルフェア・オンライン見学予約
《STEP 3》結婚式場見学
《STEP 4》比較検討
《STEP 5》結婚式場決定
《STEP 1》ネットで希望の式場をピックアップ
まずは、ふたりの希望に合った日本の結婚式場をピックアップしましょう。
「結婚式場を探すなら相談カウンターに行くべきかな?」とお考えの方も多いかと思いますが、海外在住の場合はなかなか難しいですよね。
今は相談カウンターに足を運ばなくても、ネットで希望のエリアや式場タイプ、費用相場、テイスト、こだわりなどを選択して検索すると、希望に合った式場を絞り込んでくれるサービスがあるので、海外に住む新郎新婦はそちらを活用するのがおすすめです。
《STEP 2》ブライダルフェア・オンライン見学予約
次に、実際の会場を見ることができるブライダルフェアやオンライン見学に参加する予定を立てましょう。
一時帰国の予定がある国際結婚カップルは、その日程に合わせてブライダルフェアの予約をするのがおすすめ。
一時帰国が難しい国際結婚カップルの場合は、Zoomなどオンラインでの式場見学ができる会場もありますのでそちらに参加してみましょう。
どちらを選択する際にも事前の予約が必須となりますので、ふたりの予定が空いている日に合わせて、早めにブライダルフェア・オンライン見学の予約をするようにしましょう。
《STEP 3》結婚式場見学
予約した日時に、ブライダルフェア または オンライン見学に参加しましょう。
見学の際に注意すべき点は、疑問点の聞きそびれや確認もれ。式場やプランナーによっても案内の順番や方法は異なるため、見学後に疑問点や質問したいことを思い出して、海外から式場に再度問い合わせる…といったことが起こりがちです。
このような二度手間を防ぐためにも、式場見学の際には以下のチェックポイントをリストアップして持参するのがおすすめです。
《STEP 4》比較検討
結婚式場の見学が終わったら、各会場のメリットやデメリット、費用などを比較検討してみましょう。
実は結婚式場には、見学当日に即決した方だけがもらえる特典、いわゆる「当日即決特典」といわれるものがあります。
「今日お申し込みいただいたら特別に◯万円お値引きします」と言われて心が揺れることもあるかと思いますが、見学後に自分やパートナーの家族にも相談したい場合や、あらためてふたりで話し合いたい場合は、一度持ち帰るのをおすすめします。
《STEP 5》結婚式場決定
出典:THINGS Aoyama Organic Garden. dth
「ここで結婚式を挙げたい!」と決断ができたら、いよいよ契約です。
一般的には、結婚式の申し込みには「内金」という申込金の支払いと「申込書へのサイン」が必要となります。
「内金」はほとんどの式場で振り込みでの入金を受け入れているため、海外からでも支払いが可能です。
一方「申込書のサイン」は、プランナーと対面で規約やキャンセル規定を確認したうえで記入をする場合が多いので、再度申し込みのために式場へ足を運ばないといけないかどうかは、見学時に必ず確認するようにしましょう。
また契約時に、これから結婚式当日までの準備の段取りや打ち合わせの回数、方法なども確認しておくと、今後のやり取りやスケジュール組みがスムーズになりますよ。
7.まとめ|ふたりらしさが伝わる国際色豊かな結婚式を叶えよう
今回は、国際結婚カップル向けの結婚式準備の進め方についてご説明いたしました。
「国際結婚カップルの結婚式」と一口にいってもその形は様々。挙式やパーティのスタイルにおいて決まりきった概念がないふたりだからこそ、オリジナリティあふれる結婚式をつくりあげることができるのではないでしょうか。
これから結婚式準備をはじめる国際結婚カップルの皆さんは、今回ご紹介した結婚式準備の進め方を参考に、国際色豊かな理想の結婚式を叶えてくださいね。
出典:ヒルサイドハウス神戸北野
トキハナでは、すべてのカップルに心から満足できる結婚式を挙げてほしいから、新郎新婦の不安をトキハナてるように、心をこめて式場選びをサポートしています。
国際結婚で結婚式のお悩みが人一倍多いおふたりにも、元プランナーがLINEでサポートするので、効率的な式場探しが可能です。
- トキハナで結婚式場を探すメリットとは?
-
結婚情報誌ではわからないリアルな見積りや評判がわかる
元プランナーが厳選した結婚式場のみで安心
持ち込み自由な結婚式場多数(対象外の式場あり)
LINEで夜22時まで何でも相談OK!様々な診断を通してぴったりの式場が手軽に見つかる
トキハナのフェア予約で「即決不要の最低価格保証」付き
元プランナーの見積りチェックも
▼詳しくはこちら
トキハナの式場予約が【どこよりもお得&安心】な理由
結婚式や式場の気になることを「ちょっとだけ聞いてみたい」という場合は、ぜひLINE相談を。LINEで質問すると、AIではなく元ウエディングプランナーのスタッフが丁寧に回答いたします。